洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 ティアラの資格取得コース
fc2ブログ

資格コースに合格者発表

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

IMG_2463asd.jpeg

今日は「ティアラの学校」を学ばれていた愛知県の澤村絢香さんが
資格コースに合格されました。
おめでとうございます。
今後のご活躍をお祈りしております。



shop4.jpg

フレームアメバ

資格コースの採点

IMG_8485.jpg
只今「ティアラの学校」の資格取得コース 4期生さんの採点中です。
画像はその採点プリントの一部です。

課題ティアラ9作品を提出して頂いているのですが、
同じティアラなのに作る人によって全く違う表情をしているところが
実に面白く興味深いです。
同じティアラなのにこちらに訴えかけてくる印象やパワーが十人十色で全然違います。
子どものお習字を見てもそれぞれその子供の性格が時に現れていてほほえましいですよね。

ティアラも同じ様です。
繊細でありながら厳格なほどパワーの見事なティアラ
優しさがふんわりと伝わってくる癒され系ティアラ
ちょっとやんちゃなお笑い系ティアラetc etc

合格する人のティアラに共通するのは、9作品全てにおいて
だいたい優秀というのか優劣の誤差が少ないです。
一方、不合格になってしまう人の場合は、
出来上がりの良いティアラと悪いティアラの差が結構大きい気がします。
これは最後まで丁寧にやり抜く力なのかな――っと感じたりします。
要するに集中力なのかな・・・・・

んん・・・私も集中力苦手です💦

採点結果はなかなか遅いペースでスミマセン。
遅々としていますが採点は進んでおりますので
順番が来るまで待っていてくださいね。


*「ティアラの学校」の資格取得コースは現在開講している「自分で作るバレエティアラの基礎講座」とは
別のコースの講座です。
「ティアラの学校」はバレエの先生・衣裳部さんを対象にした専門家向けの講座で残念ですが、
ビーズの廃番が多発し教材が使えなくなったので2015年の夏で終了致しました。

「ティアラの学校」で使っていた教材で廃盤ビーズの被害にあっていないレシピは
「自分で作るバレエティアラの基礎講座」のオプションレシピとして
ご希望の方には公開しようと予定しています。(Step2以上)









shop4.jpg

フレームアメバ

元・プリンシパル・バレリーナの資格コース合格者さん

IMG_8204.jpg

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は資格コースの合格者の方のお知らせです。
ティアラの学校を受講され資格コースの3期生さんの東京都/田熊弓子さんが合格されました。

お名前でもうピンッ💡と来られた方も多いと思います。
はい。
皆さまも御存じの有名バレエ団のNBAバレエ団のプリンシパルとして国内外の舞台でご活躍された名プリマバレリーナの田熊弓子さんです。
現在は引退されご自身のバレエスタジオを東京で運営されていらっしゃいます。
またコンクールなどでも審査員としてご活躍中です。

ご感想もお寄せ下さいましたので掲載させて頂きます。↓

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*
◆資格コースのご感想◆
いつもお世話になっております。
合格が頂けて大変嬉しく思います。

まだまだ足りない所はあると思いますが、最後まで提出出来て、
しかも合格出来て驚いております。
先生の採点もわかりやすく、大変勉強になりました。
たとえ合格しなかったとしても、具体的に何処が間違っているかなど確認出来てとても良かったと思っております。
ありがとうございました。
(中略)

私は西村先生のティアラが大好きで、
それを実際自分で作れた事が本当に嬉しく思います。
私がダンサー現役時代に先生のティアラを付けて踊りたかったです。
それが少し残念です。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*

光栄すぎるご感想を有難うございました。
私も田熊弓子さんが現役の時にティアラをお送りしたかったです。

大きなバレエ団のそれもエトワールとして国内外でご活躍されてきた一流の方の
採点をさせて頂くなんて、恐れ多く正直ビビっていたんですが、
採点は他の方と同じくビシバシと遠慮なく突っ込むところは突っ込んで採点させて頂きました。
しかしそのあちこちにエトワールになるべく人の能力の高さに圧倒され採点しながらビックリ仰天ばかりしておりました。

1を伝えると10以上を理解され、またアドバイスの吸収力・修正力の並外れた能力をお持ちで
踊りの才能だけでなく、あらゆる能力が既に人並外れて高く
「これがエトワールなんだなーーっと・・・・。」
と、その凄さを感じました。

同時に多分、私たち一般人が想像を超える厳しい舞台や仕事を沢山乗り越えて来られたのでしょう。
そういった苦境やアクシデントも乗り越えて来られたゆえの精神的な強さが見えました。
この少々難関な資格コースの課題も難なくそれも高得点でクリアーされていました。

「何という清々しい提出なんだろう!」と提出画像を拝見しながら
作品の醸し出すエネルギーの綺麗さに感動しました。

反面自分を振り返りと情けないやら反省する事ばかりです。

子どもの頃から夏休みの宿題もまともにやらなかった私・・・・
(いや、今にして思うのは「やれなかった能力の持ち主」と悟る・・・💦)
なもんでバレリーナとしても平凡に終わったのも妙に納得できました(笑)
たははは(滝汗)

ご本人はとても謙虚な方で
またご結婚された名字で登録されていたので
しばらく田熊弓子さんである事に私は全く気が付いておりませんでした(スミマセン)

元・エトワールの方の採点をさせて頂けるなんて貴重な体験をさせて頂き、
反対に私の方が勉強になる事ばっかりでした。
ありがとうございます。

ただ、1つ残念なのはバレエスタジオを主宰されていらっしゃるので
「ティアラの講習会」などのティアラ講師の活動は今のところされないとの事です。
田熊弓子先生から直々にティアラを習いたかった方も多かったはず・・・・。
でも、お教室の生徒さんは先生のお手製のティアラで舞台に出れて幸せですよね。
ウエストビラージュは今後もずっとずっと応援しています。

合格、おめでとうございます。
そしてありがとうございました。/ウエストビラージュ

******************************

shop4.jpg

フレームアメバ

中級インスト養成講座 更新しました

masking_tape01.png

中級インスト養成コース・2期生さん
本日。第43回の授業アップしました
よろしくお願いしまーす
masking_tape01.png



shop4.jpg

フレームアメバ

中級インスト養成講座 更新しました。

line_heart01_mix.png


昨日ですが第42回の授業更新しています。
バレエの歴史講座です。

中級インストも全46回
あともう少しで終わりになります。
ラストスパート!頑張りましょう。
よろしくお願いします。


line_heart01_mix.png





shop4.jpg

フレームアメバ

中級インスト2期生さんへ 第36回の授業更新しました。

line_lace_pink.png

中級インスト/2期生さんへ

本日、第36回の授業更新していまーす。
今週は「オリジナルティアラ・トレーニング⑥」です。

段々難しい課題になってきましたが、
あまり固く考えずふわっとトライして頂けたらと思いまーす。

よろしくお願いしまーす。

line_lace_pink.png



ショップ用サムネイル5月


新講座「自分で作るバレエティアラの基礎講座」の
お申し込み受付を開始しました。
4/25までは受講料早割で2.000円お得になりまーすよ。


お申し込み&詳細ページは→こちら



shop4.jpg

フレームアメバ
アメブロは昔の作品を沢山アップしていまーす。良かったら遊びに来てね。
読者登録して頂けたら泣いて喜びます。

資格コースの採点/3期生さん

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

初級アドバイザーコースの3期生さんの分の採点
ガンガンやってます。
(遅くなっていてすみません)

IMG_7183.jpg
こちらは合格された方の採点レポートの一部ですが、
こうした状態で見てもさすがに綺麗ですねーー。
史上2番目の高得点の方でした。
なかなか80点台に乗る人はいないのですが2人目です。

IMG_7182.jpg
こうしたレポートは個人個人約40枚のA4用紙にビッチリアドバイスと評価を書いていますので、
じっくりじっくり何回も読んで苦手なところを克服していってもらえたら嬉しいです。
皆さん、このレポートを受け取られるとたいがいひっくり返られます(色んな意味で)
認識の甘さ、肉眼の目のいい加減なところが自覚してしまうんです。
私も同じですけど(笑)

引き続き採点待ちの方も、もう少し待っていてくださいね。
衝撃の採点レポートですよ。

11.png11.png
 ◆新・講座「自分で作るバレエティアラの基礎講座」


それから新・講座=「自分で作るバレエの基礎講座Step1(初級)」
がいよいよ5/25~開講と決まりました。

ティアラの学校の時よりもっと簡単になりましたが、
教材も一新し、なかなか素敵な教材ティアラになりましたよ。
もうじき、詳細もお知らせできると思います。
こちらもよろしくお願いします。

11.png11.png




shop4.jpg

中級インスト2期生さんへ &初級3期生さんへ

line_lace_pink.png
中級インスト/2期生さんへ

いつもなら19時更新なのですが、
時間設定が間違ってたようで💦

既に前日から更新されていますので
2期生さんよろしくお願いしまーす。

line_lace_pink.png


line47.gif

初級資格コース/3期生さんへ

合格者が現時点で2名出ています。
合格されている方にはご連絡しているのですが、
まだ採点が終わっていない方もあります。
正式な発表は3期生さん達の採点が
全員終わってからにしようと思います。
あともう少しで終わります。
よろしくお願いします。

kitchen19.gif


line47.gif
◆不合格になった会員様へ

不合格になった方には、残念な結果をお送りすることになり多分、意気消沈されたと思います。
ごめんなさい。

しかしこのチャレンジは決して無駄ではなかったはずで、
他の分野で必ずこれが生かされてくることは絶対にあります。
また、採点レポートを見て頂ければそこからまた大きな飛躍できるポイントをぎっしり書いてあります。
是非、それを生かして頂けたら嬉しいです。


ウエストビラージュの初級の資格コースでは、
ビジネスに挑戦できるプロのレベルのラインを少し高めに設定しています。
ビジネスはやはり厳しい世界であるのを私自身がとても痛感しております。
甘い点数を付けてビジネスに夢を見たとしても、楽しいのは初めの半年位です。
以降はむしろそれよりもっと大きい苦しみに支配されることになります。

バレエティアラショップはいまではかなりの数が増えていますが、
元々ユーザー数が他のビジネス分野に比べて極端に少ない隙間商法でしかやっていけない
難しい分野の商品です。
なので私の立場からはそこへ全員を引きずり込むのは
ある意味無責任になってしまうのではないかと思います。

それだけに合格された方で、今後ビジネス進出を考えていらっしゃる方は、
半端でない強い覚悟が必要です。

不合格になられた方は、今後も趣味としてティアラ作りはぜひ楽しんで頂きたいと思います。
「趣味の世界」の方が楽しいです。

仕事は専門家としての責任が伴います。
不合格の採点を出す事も、私の専門家としての責任の一端だとご理解して頂けたら有難いです。
すみません。

これからもぜひ、楽しいティアラ作りの時間にして下さいね。

ウエストビラージュ



shop4.jpg

中級インスト2期生さん/初級資格コース4期生さん

ELFA74_osaraniokaretaichigo5tu-thumb-1000xauto-17011 - コピー


こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

本日、中級インスト2期生さん
の「大切なお知らせ動画」をアップしました。
お話だけで長いので授業は明日(水)に改めて更新しますので
2日連続となりますがよろしくお願いします。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

初級アドバイザーの資格コースの4期生さん
本日、提出の仕方の説明ページをアップいたしました。

どうぞよろしくお願いします。







「バレエティアラを作る基礎講座」、通信講座で開講予定です。
2018年の春or夏ぐらいになると思います。

バレエティアラの基礎の基礎を学びます。
この基礎講座を学ばれた方は、次のステップアップのティアラを
ウエストビラージュの認定ティアラ講師から直接学べます。
詳細はまたブログなどでお知らせいたします。

尚、衣装部さん向けの本格的なティアラ講座の【ティアラの学校】は終了致しました。
2015年に教材ビーズの廃番などが多数あり、
また、ティアラ講師さんが誕生したのを機に「ティアラの学校」を終了致しました。

新講座はティアラの学校とは別のご父兄さん向けの基礎講座です。

詳細が決まったらまたこちらのブログでお知らせいたします。
しばらくお待ちください。


shop4.jpg

中級インスト2期生さん第31回の授業更新しました。

USrubinasu_TP_V.jpg


line_lace_pink.png

中級インスト/2期生さんへ

本日、第31回の授業更新していまーす。
今週は「カメラ撮影講座④」です。
よろしくお願いしまーす。

line_lace_pink.png





「バレエティアラを作る基礎講座」、通信講座で開講予定です。
2018年の春or夏ぐらいになると思います。

バレエティアラの基礎の基礎を学びます。
この基礎講座を学ばれた方は、次のステップアップのティアラを
ウエストビラージュの認定ティアラ講師から直接学べます。
詳細はまたブログなどでお知らせいたします。

尚、衣装部さん向けの本格的なティアラ講座の【ティアラの学校】は終了致しました。
2015年に教材ビーズの廃番などが多数あり、
また、ティアラ講師さんが誕生したのを機に「ティアラの学校」を終了致しました。

新講座はティアラの学校とは別のご父兄さん向けの基礎講座です。

詳細が決まったらまたこちらのブログでお知らせいたします。
しばらくお待ちください。


shop4.jpg
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富