洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 お料理
fc2ブログ

今日のスイーツ 寒天ゼリー

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

台風が過ぎ去ると一気に秋の気配になりましたね。
台風10号で心配された地域の皆様ご無事でしたでしょうか?
特別警戒レベルから急速に衰えたそうで本当に良かったです。
皆さんの祈りが届いたのだと思います。


IMG_2646.jpg
さて今日のスイーツは(実際には昨日いただきました)
パイナップルの寒天ゼリーです。

前にも紹介したのですが寒天を沸騰させてその後に白ワインを入れると
柔らかくてプルプルのゼリーになります。
いつもは柑橘系のフルーツを入れてましたが、今日はカットパイナップルを!
生のパイナップルはこれまた美味しいですね――✨

一時期丸ごとパイナップルを買ってきて毎日食べ続けるほどハマった事があります。
皮をむくのも慣れるとスイスイ出来るようになります。
また皮が厚い分農薬の影響がとても少ない果物の1つなんだそうです。
もうこれを食べると缶詰なんて食べれなくなります(笑)




ミニ300サイズ

スタートクラスの「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」は
10月下旬or11月上旬から開講の予定です。
教材ビーズの入荷が遅れていたので予定より大きくずれ込んでしまったのですが、
ビーズ店さんから無事に入荷しているとのご連絡を頂きました。

まもなく受付開始します。
よろしくお願いします。

shop4.jpg

フレームアメバ

今日のスイーツ

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

たけ続けで台風10号が心配ですね。
できれば勢力衰えてくれないかなーっ。💦💦
実家が築50年のぼろ家なので心配です。
皆様も気を付けてお過ごしくださいね。


さてさて、今日はいつもの自家製スイーツです。

IMG_2590.jpg
抹茶豆乳プリンです。
ちょっとクリーム盛りすぎですね💦

IMG_2586.jpg
左のマカダミアナッツやアーモンドの豆乳で作るプリンが
一番おススメで美味しかったです。

豆乳2本を60~70度に温めて8gのゼラチンを混ぜるだけで簡単に出来ます。

IMG_2604.jpg
抹茶は生クリームも合うけれど黒蜜の方が断然美味しかったです。

このシリーズ色々なバージョンが有るので楽しく作れますよ。

shop4.jpg

フレームアメバ

今日のスイーツ

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

またまた今年も心配な台風が発生しましたね。
まだまだ残暑も厳しい毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?


IMG_2589.jpg
今日のスイーツ。
キッコーマンの「豆乳(アーモンド味)」で作った簡単プリンです。
プリンといってもゼラチンを混ぜただけのものです。
ホワイトチョコも載せて3時のおやつに頂きました。

相変わらずのコロナ禍
安倍総理の辞任
尖閣諸島他、不気味なC国の動き
に、新たに台風。

ものすごい勢いで世界中の情勢が変わろとしていますね。
西洋占星術の人たちの解説を動画などで聴いているとこの変動きはドンピシャで面白かったです。
まだまだ今年の12月下旬からが本番でもっともっと変わっていくのだそうですよ。
激変していくけれど、どんなことがあっても大丈夫なんだそうです。(よかった~)

とりあえず安倍総理、身体がお辛い中本当に有難うございました。
ゆっくり休養を取ってお身体お大事にして下さい。

*うしろの葉書はバレリーナの瀬島五月さんから公演のご案内を頂きました。
いつもありがとうございます。
今度はジゼルでもうチケットは完売したそうです。
バレエ公演もしばらく行ってなかったし・・・行きたかったな―――😢



shop4.jpg

フレームアメバ

いよいよ収穫

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今年の5月にはじめて家庭菜園に挑戦始めたんですね。
ほうれん草とおかひじきは順調に育ち美味しく頂きました。

IMG_2560.jpg
で、こちらは人参さんです。

IMG_2563.jpg
大きな大きな鉢に植えてみました。

IMG_2564.jpg
もう3か月も過ぎたのでそろそろ収穫時かな!!
ってことでめちゃくちゃドキドキしながら引っ張ってみました✨✨

IMG_2566.jpg

まぎれもなく「ニンジンだぁぁぁ!!」

・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・





IMG_2571.jpg
でも・・・ご覧の通り小指以下サイズ・・・・💦
トホホを通り越して・・・・笑うしかなかったです
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草
草草草草草草草草草草草草草草草草草草草

いくらなんでも小さすぎるやろ――(´;ω;`)ウゥゥ
一生懸命 3か月水やってコレ??

初心者 あるある ですかね???

まーーこれでも立派に「無農薬野菜」でございますから
今晩、大根なますにでもして有難く頂く事に致します。

やっぱり とほほです( ノД`)シクシク…



shop4.jpg

フレームアメバ

下手の横好きスイーツ作り

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

IMG_2171.jpg
豆乳プリンの上に今はやりのダルゴナコーヒーのクリームを乗せてみました。
豆乳プリン用のお鍋をひっくり返してしまって量が半減💦してしまって
少なすぎて何ともみっともないプリンです(笑)

でもお味の方は凄く美味しかったです。
それだけにくやし――!!

お家でスイーツ作りはなかなか上手に仕上げられないんですが、
やっぱりお家の味は美味しいし、添加物や保存料などの心配も無いので
安心して食べれるのが良いですよね。

こういうプニュプニュしたものはデコレーションも難しいですよね。
まぁー―それ以前に普通に器にそそぐ単純なことも側面に垂れてしまってアウトですが(笑)

ティアラだったらパパっと済ませれるのに(笑)

まー数をこなして腕を磨きます。
って食べ過ぎもあかんし――



shop4.jpg

フレームアメバ

ホテルオークラのレシピで作るスコーン美味しすぎ!

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

昨日作ったスイーツです。

IMG_2210.jpg

スコーンは元々それほど好きではなかったのですが、
Youtubeでホテルオークラのスコーンを作っている人がやたら多いのです。
ホテルオークラさんがレシピを公開しているとのこと。
スコーンが好きな母に作ってあげようと思い、真似して作ってみました。

で・・・みんな絶賛しているように驚愕の美味しさでした。
さすがホテルオークラです。
1つで辞めておこうと思っていたのに
スコーン好きでない私が2つも食べてしまいました。(あかんやーーん💦)
バターの量が結構あるので食べ過ぎは要注意です。
しかし口当たりがサクサクッととても軽く、
そしてバターの濃厚な香りが絶妙で絶品の美味しさです。

ホテルオークラの公開レシピのサイトを貼っておきますので
ご興味ある方は是非チャレンジしてみて下さい。
スコーンの他にも多種レシピありますよ。
→ ホテルオークラ 「シェフこだわりレシピ」



IMG_2209.jpg





shop4.jpg

フレームアメバ

今日のスイーツ

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
やっぱり予想通りというか・・・緊急事態宣言が延長になりそうですね。

只今、当店では「ティアラ基礎講座」のStep2とStep3のネット講座を展開中です。
これを好機に取り組んで頂けたら幸いです。


IMG_2135.jpg
見た目ボロボロですが、スイートポテトのタルトを作りました。


shop4.jpg

フレームアメバ

外出自粛生活 その1

IMG_2093.jpg


こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

緊急事態の外出自粛要請も日本全国になりましたね。
元々自宅で仕事をしているので引きこもりは楽勝~?なんて思っていたのですが、
引きこもり10日もなると自炊ばっかりで・・・・正直ちょっとしんどくなってきました。(笑)
でももう少し我慢我慢ですね。

久々にマクロビスイーツも作ってみました。
かぼちゃプリンです。
上に乗っているのは生クリームではなく
カシューナッツクリームでコレ驚くほど激うまなんですよ。

豆のカシューナッツをミキサー+水で粉砕するとカシューナッツミルクになり、
それにアガベシロップとココナツオイルを混ぜて
再びミキサーでしっかりと混ぜ、
冷蔵庫か冷凍庫で冷やし固めます。
すると悶絶する位の美味しいカシューナッツクリームが出来ますよ
(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

スイーツ作りでお家生活楽しんでます。♫♬

この国難、皆んなで一致団結・協力して乗り越えましょう。





shop4.jpg

フレームアメバ

今日はちょっと休憩!!

IMG_3606.jpg

10月はティアラ作りで怒涛のような日々でしたが、充実したとても楽しい日々でした。



今日はちょっとティアラから離れて、

久々にマクロビスイーツのシナモン林檎のタルトを作りました。

見た目が悪いけどけっこう美味しいのですよ。



シナモンとメープルシロップで煮詰めたリンゴの下には

豆乳と米あめで作ったカスタードクリームを少し塗っています。

中心には甜菜糖で煮詰めたリンゴジャムをトッピング。

砂糖や生クリーム・卵・バター不使用です。

でもマクロビ仕様の方が大人向きの味で美味しいです。

それにカロリーも半分以下。





10月はあと1本

コンクール・入賞レベルのジュニア用ティアラを作る予定です。

う~ん10月中に作れるかな・・・・。

また、ブログで報告します。




りんごりんごりんごずくし

とってもでっかーーーーーいリンゴを大量に頂きました。
 

IMG_1227.jpg
なのでマクロビ仕様でリンゴをたっぷり使ったアップルシナモンケーキを作りました。
ちょっと焼き過ぎて・・・クッキーの部分が硬かった。てへへへっ
でも美味しかったです。

IMG_1228.jpg
ボディーワークのクライアントさんにも好評でした。


IMG_1219.jpg
りんこのタルトも作りました。


IMG_1229.jpg
でも、まだ3個も残っています。

どーしよっっっ
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富