洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2009年07月12日
fc2ブログ

わかるかな~?



クララ8月号



無事7月10日のクララ発売を迎えホッとした心境です。

なんだか小さいバレエ発表会を終えた時のような

疲れたけどちょっと幸せな嬉しい~感覚です。

皆様からも嬉しいコメントを沢山頂き有難うございました。





クララの紙面を見るとちょっと実際のティアラのカラーとはだいぶん違ってたので

正直ちょっとビックリしました。

これはこれでいいのかな~っとは思うんですが・・・・

実際はもっと薄い色のフェミニンカラーなんですよ。



でもプロのカメラマンさんにとって貰うと

メタリックビーズがムチャクチャ上等な高価なビーズになっていて

すごいな~っと感激しました。





さてさて、クララ編集部さんから依頼があって、まず作る時の試作品は

実はボロビーズ(金具が変色してたりはげてたりの昔のビーズ)

で作るんですね。



そこで試作品と完成品との画像から

<まちがい探しでーす。>

いくつあるか分かるかな~??うひひっ

画像が小さいからわかりにくい所が1箇所あります。

これは絶対誰も分からないだろうなーー

もし分かった人は「あなたは仙女様か超能力者~です。」

(前にも言ったな~っっっっ(笑)

クララ8月号スィートティアラ


クララ8月号のスイートティアラ・試作品




これがおまけでした。
クララ8月号のおまけ

コームのとストラップの作り方は、覚えてなくて編集部さん任せにしてしまったんですが、
コームの針金は、アーティスティックワイヤーを使って下さい。
30㎝か40㎝か長くした方が作業がやりやすいです。

ストラップの方は3号テグスでもいいのですが、

ちょっとしんどくなりますが2号テグスでビーズを2周通してもらった方が

よりしかっりすると思います。





実はですね~

正直申しますと・・・・


クララ編集部さん  「あまったビーズで何か作ってください。」

っていうから画像だけかと思って

「はいっ」って作ったら


作り方まで載るとは!!(げげっっっっ 焦る冠屋っっ)

アクセサリーは本職じゃないので実は冷や汗がタラリーン出てます・・・・・。

しゅんません。





プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
06 | 2009/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富