洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2009年10月27日
fc2ブログ

ハロウィン--人間の可能性に感じるもの

マリの作品

このイラストも美大生の姪っ子の作品です。高校生の時に描いたやつかな・・・・

ハロウィンって事で借りてきました。





さて~。今日はちょっと変な話を書こうかなと・・・・・・(笑)



実は・・・・冠屋は時々空と繋がったり、樹と繋がったり、すずめと繋がったりします・・・・・・(笑)

あはははははっっっ・・・・・・・(ますます怪しいやつだ!)

自在にコントロールは出来ないんですけど・・・・



もうついて行けんっって方はここでご退席下さい!



そもそもこんな体質になってしまったのはボディーワークです。



自然界のものと繋がった瞬間というものは、それはそれはたまらないほどの

とてつもない大きな幸福感に包まれるんです。

とても静かな湖のような美しさと共に平和感の中で、キラキラとした自然界からの幸福パウダーみたいなシャワーみたいなのが舞い降りてくるのが分ります。

いつもの街の風景なのにデジタル画像に変わり、世界は平和で美しく愛情でいっぱいの世界になってしまいます。

嬉しさがものすごくこみ上げてきて、嫌いなはずの人のことも全く気になりません(笑)

ましてや親切になってしまって自分でもビックリします。(笑)


すごく愛情が溢れんばかりになってしまって、

平素の冠屋とは全く別人です。(笑)

そんな時には何か高貴な空気を感じます。




ここまでバラしたのでもういっちょ行くと「光そのものになってしまった」事もあります。

これは本当に歓喜そのもので自分の身体がサイダーのようにジュワーーーっと

ものすごい喜びに包まれ、

これまたものすごいキラキラした白色&虹色の輝きそのものになってしまって

ビックリ仰天の体験でした。



・・・・・・・変でしょ(笑)

でも本当なんです~。

かれこれ小さいのも含めると至福体験は150回か200回位はそういう事がありました。




初めてそうなったのは2000年のお正月を少し過ぎた日のこと。

この時もボディーワークのセミナーで東京の府中にいました。

セミナーの10日目でもう見慣れたはずの富士山を見たとき

一瞬で大自然界と自分が繋がっているのがわかって・・・・

あまりにも深遠というか大きすぎる事で・・・

言葉では表現しきれないとてつもない大きなものがずどーんっと自分の身体の中に入ってきました。

私は守られていたというのか・・・・元々そうだったというのか・・・・

上手くいえない・・・・・。

とにかく感動を通り越してオイオイ泣きました。






それ以来このボディーワークに夢中になってしまったのですが、

誰もそんな風にはならへんというのです。



そんなこんなで幼稚園の頃からバレエ少女だったのにさっさと教室たたんで

ボディーワークの世界に没入していきました。

それから9年の歳月が流れて、その間このキラキラした絶大な幸福感の世界と平凡な日常や病気やらストレスやらのつまらない真逆の日々を繰り返していました。





誰もこの事を教えてくれる人がいなかったので、自分で探っていくしかなかったのですが、

ようやく最近になってこれが、「変性意識」とか「覚醒」とかいうもののミニチュア版を

偶然体験したようで

禅の世界で言う「本来の面目坊」というやつだったらしいと分りました。

悟りの世界の入り口で「小悟」ともいうそうです。

(冠屋はたいしてなんも悟ってまへんが・・・・・)

冠屋は瞑想や座禅を組んだこともないし宗教家でもありません。

なのでそちらの方面には詳しくありませんしそちらにも進みそうにないです(笑)

あのスピリチュアルっちゅーやつも嫌いです!




一方、脳の世界から見たら単なるドーパミンがあふれ出てて

これは一種の「くるくるぱー」だと思います。(笑)

天才とOOOイは紙一重ですから・・・・



とはいえやっぱりこの幸福感はたまらないです。

そしてこれは誰にでも起こりえる事なんだと思うんです。

だってみな人間だもん。


で、幸福モードになった時は感受性が豊かになってしまっていて

ポール・ド・ブラなんて台所で思わずやってしまうのですが、

全然違うんです!!

表現の質が!!

せめて20代でこの事を知っていたら私は天才バレリーナだったと思います。(残念)

冗談じゃなく真面目に本当!!



バレエではフェッテがビュンヒ゛ュン楽々回れてビックリしたりしましたが、

やっぱり表現力が100倍は違ってきます。

とくに感受性がものすごく豊かになってしまい、スーパーに流れているBGMなんかにまで

感動で泣きそうになり困った事もありました。

音が耳からではなく全身の皮膚から浸透してくるんです。

なので感動の仕方が全然違うんです。

チャイコフスキーなんて聴いたら感激しまくりで涙ボロボロです。

嫌なほど聴き慣れている曲なのに、身体の一つ一つの細胞が

それぞれに感動しているので、表面積だけ考えても耳だけと比べて

受信の領域幅が全然違うんです。



とにかく才能開花にすごいのでこれをバレエスタジオの生徒の皆さんに

これがわかって欲しくてボディーワークのレッスンしてたんですけど、

どうも上手く行かない!!

やっぱりコンクールという「目標」とそこに「欲」が絡んでくると

全く上手く行かなくなるんだと段々分かってきました。(涙)

でもアホの冠屋ですらこうした事が出来るので、絶対誰にでもある能力だと思います。


皆その事に気がついたら多分あほらしくってコンクールなんか辞めてコンサートになると思います。

だって競争しなくても皆素晴らしいのですから!!

私達は自分で思っている能力の100分の1位も自覚出来ていないと思います。

人間とてつもなくすごい生き物のようです!

せっかくの宝石の才能にふたをしているものは

「欲」や「自己限定」や色々・・・・・。

もったいないです。

ただただ日常の忙しさに追われて私達はそういうアンテナを退化させているんだと思います。



あっ・・・・・ちなみに今TVを騒がしている薬を飲んでるーーっとかと違います。(笑)

自然現象です。



このことは周りの人に言うとドン引きされることもあったので伏せていたんですけど・・・

何故か今日書きたくなってしまった!(笑)




わーーーいっぱい書きすぎたのでもうそろそろ辞めます。




おわり。







プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富