洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2011年06月
fc2ブログ

初級Cクラスいよいよスタートしました★

IMG_8431.jpg
冠屋の汗と涙(は流してないけど)の結晶の初級Cクラスのテキストで~す。
いやホントにテキスト作りは大変なのです。


IMG_8437.jpg
発送前の最終チェックをしているところです。
ビーズの欠品が無いようにアルバイトの女の子と3回確認しあいます。


IMG_8435.jpg
今回はちょっとトラブルがあり無事に期日に納品できるかヒヤッとしました。

画像のベースビーズの注文をしたのですが、なかなか届かず
なんと荷物が行方不明になっていたのです。

原因は送り主さんが住所を間違えた為でした。
無事届いたから良かったですが、届かなかったらえらいこっちゃ!でした。

でもやれやれです。(笑)

教材が届いたとのご連絡有難うございました。
今回も楽しい講座になるように、冠屋も今から張り切っております。
宜しくお願いします。



安道名津と橘家の揚げ出し豆腐

IMG_8411.jpg
セブンイレブンで思わず買ってしまいました。
仁先生考案の「安道名津(あんどーなつ)」です。
「かっけ」に良いのだそう。
わたくし、かっけではないけど最近お膝が痛くてしばらく困ってました(笑)
今は大丈夫です。

IMG_8414.jpg
あんこが乗っていましたので濃い目のお茶で頂きました。
竹爪楊枝までついていて江戸の風情でございます。
黒ごまが入っていてあんこも甘過ぎず美味しゅうございました。

IMG_8412.jpg
咲さんがいつも作っている橘家の揚げ出し豆腐。
橘家のお弁当はまた次回のお楽しみにしておきました。

IMG_8413.jpg
野風さんも赤ちゃんも命が助かって良かったでありんす。
美味かったでありんす。



IMG_8409.jpg
こちらは通信講座初級Cの教材の準備模様でありんす。

あじゃっ「いつの間にか花魁言葉が・・・・」(笑)


IMG_8418.jpg
今日、被災地応援ティアラの売上金全額を義援金として日本赤十字社に送金してきました。
皆々様の温かいご協力本当にありがとうございました。
提示金額より上乗せして下さる方も沢山いらっしゃって私まで涙が出ました。
本当にありがとうございました。
引き続き「被災者応援ティアラ」は夏の終わり位まで続けようと思います。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

被災地の会員の皆様方からも時々お便りメールを頂きます。
メールだけの拝見でも本当に大変な状況でなんとお声をかけたらよいのか戸惑うほどです。
しかし皆様方に一日も早く活気と日常が戻ってきますように強く強く祈っています。



ビーズ買い出し

昨日、ビーズの買い出しに行ってきました。

ビーズ

初級Cクラスの分です。


そしたら・・・・・昨日の深夜から今日にかけで一気に申し込みがどばぁどばぁ~っと沢山ありまして・・・・

一応余分に買っておいたんですが・・・。

たっ・・・足らない

ってな事でもう一回買い出し行ってきます(笑)


まだ申し込み受付期間中に買い出しに行く方がいけないのかもしれないのですが、

ギリギリに行くと売り切れになってしまっているビーズもたまーにあるんでそれも困るんですよね。。。


お金さえあればビーズ店丸ごと買い占めたいくらいなのですが(笑)

ビーズ店丸ごとだったらいったいどれくらいの金額になるんでしょうかね~。。。

宝くじ当たったら考えよう~!!

( ↑ 300円しか当たったこと無い!)


プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
05 | 2011/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富