洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2011年11月
fc2ブログ

ビーズの購入

IMG_0773.jpg IMG_0774.jpg
2カ月に1度くらいの割合でこのようにビーズを大量に仕入れます。
それでもメタリックビーズやエナ金ビーズはあっという間になくなってしまいます(汗)

ついでにスワロフスキーも数がいる分はグロスで注文します。
このスワロの箱を開封する時が、何故だか毎回「幸せっっ!」って感じます。(笑)




IMG_0775.jpg IMG_0776.jpg
今回は#5000のブラックダイヤABとソロバン型のクリスタルABを頼みました。
おお~!
キラキラがいっぱいで「幸せ!」です(笑)



IMG_0772.jpg
こちらは「初級Cクラスの森の女王のティアラ」用のビーズです。


「初級Cクラス」まもなく始まりますね。
明日がパスワードのお知らせです。
どうぞ宜しくお願いします。

必須・あったかアイテム

IMG_0752.jpg

いつの間にか寒い日々になってしまいましたね~。

元々冷え症でもなんでもなかったんですが、

歳と共に手足の先がよく冷えるようになってきて、今年は特に・・・・。



先日、ローソン100で思わず腹巻きと靴下を買ってしまいました。

温かいです!!❤❤

こういうのもちょっと幸せかも(笑)

皆さんもお風邪ひかない様に気をつけて下さいね。

「初めてのティアラ作り2」

昨日で初級Cクラスのお申し込みも締め切りました。

最終日にも沢山のお申し込みがあり有難うございました。

前回、初級Cを受講された方からもご好評のメールを数名の方が下さり、

先生まで感激して下さったとか、

「写真で見るよりすごく豪華で素敵!」とか

とにかく「立体的なティアラ」に感動してもらえたようで私も感激でした。



これから受講される会員さんも教材が届くまでお楽しみにして待っててくださいね。

素敵なクリスマスプレゼントになるといいですね。



さて今日からは、「初めてのティアラ作り2」というティアラ作りの初心者さん用のキットの用意を再開です。


1つはシルバーのティアラで早くにデザインも決まったのですが、

もう1つの方が難航中です。

「簡単にできる」&「素敵なティアラ」という条件はやっぱり外したくないのですが、

「技術が無くても作れる素敵なティアラ」っというのはなかなか壁が厚いです



下の画像はシルバーの方のティアラです。
ouest village 初めてのティアラ作り2 ouest village 初めてのティアラ作り2 カット
発売前なのでまだちっちゃな写真でスミマセン。

なかなかの存在感があって綺麗なティアラです。

豆乳のスコーン

IMG_0753.jpg

「スコーン」を初めて焼いてみました。
ケーキと違ってお手軽に焼けるのが嬉しいです。
出来たてがあまりに美味しくて3つも食べてしまいました(汗っ)
いくらなんでも食べ過ぎぃ!(反省)

自分で作るとこれが何故だかすんごく美味しく感じるんですよね。

ティアラも自分で作るとそれはそれはもう「嬉しい~」っのMAX級です。

何でも「作る」って楽しいですね。


新しい机

IMG_0715.jpg
ティアラ制作の臨時作業台用にこの折り畳み式テーブルを買いました。


IMG_0711 - コピー
何でも新しい物好きのフライ君が、早速テーブルの上に!!

IMG_0712 - コピー
すっかり占領されてしまいました(笑)

ただ今準備中~

只今ティアラ通信講座の初級Cクラス&中級Aクラスの教材セットの仕込み中です。

中級Aクラスは毎回お申込みが多いので早め早めに用意しなくては
いつもあたふたしてしまうんです・・・(汗)

IMG_0704.jpg
初級Cクラスは教材3つだけなんですが、とってもとっても繊細な作りのティアラなので
実はビーズの袋詰めが大変です。


IMG_0702.jpg

今日のスイーツは「スイートポテトと玄米粉クッキー」
早朝5:00から作ってました。(笑)

クッキーにのせている赤いジャムは「無糖のラズベリージャム」です。
甘酸っぱくて美味しいです。
クッキーもやっとマシなものが焼けれるようになりました。(汗)
「クッキーなんて一番簡単やん!」
って生徒に突っ込まれたんですが、いつもゴリゴリに硬いクッキーで失敗してましたの。

今日の玄米粉クッキーはサクサクしていて味わい深くて美味しいです




さて、スイーツも食べたし教材のキットの用意の後半戦!頑張りまーす。



bnr024_01.gif

ビーズ いろいろ

ビーズ屋さんに行くと本当に魅力的なビーズがいっぱいで困ります。
ついつい無駄遣いを・・・・。(笑)

IMG_0691.jpg
これらのビーズも一目ぼれで買ったもので、「インドビーズ」はとても重宝しました。
これをちょっと使うととっても魅力アップできるんですよ~。
しかし残念ながら廃盤となって今では全然手に入らないです。
手作りなので大きさにバラつきがあるので、ティアラに使う時はやや難儀いたしましたが、
それでも永久版であって欲しかったです~。
残念です。


そういった惜しいビーズもあれば、一目ぼれで買ったのに全然使えないビーズも・・・・。
いえ・・・・使えないビーズの方が私の場合多いです。

単体では個性があって素敵なのに、組み合わせの相性のいいビーズが無かったり・・・
なんて悲劇が結構多いんです。

下のパーツもその代表格です!!

IMG_0688.jpg
3年か4年前に買ったまんま・・・。
この他の種類もいっぱい買っちゃったんですけど



IMG_0694.jpg
透かしパーツと石がバラバラで販売されています。


IMG_0693.jpg
旧・初級Aクラスの教材ティアラに無理やり貼ってみました(笑)
っというか引っ掛けただけですけど。

近くから見ると素敵なんだけど・・(銀色べースなのですでにミスマッチですが)
やっぱりバレエの場合は光ってないと
それとこの透かしパーツをビーズのモチーフに合体させるのがなかなか難しい~。

こんなバージョンで作っている人の作品は見かけたことがありますが、
みんな考えることは同じだなーっなんて思いながらも私は面倒になって挫折しました(笑)
どうしても規則正しく貼り付けられません。


他に・・何か使い道があればいいのですがー。
アクセサリーにするのにも
うーーんイマイチだしなぁーー
腐る物ではないのでいいですけど、
衝動買いはもう辞めましょう。
っと反省した次第です。

ガトー・ショコラ❤

ガトーショコラ

先日、いとこが母の退院のお祝いにって遊びに来てくれたので、

「ガトー・ショコラ」を作りました。

これもマクロビの本から挑戦してみました。

砂糖・牛乳・卵・生クリーム等は使っていないケーキなんですよ。

ほんのりにがくて大人向きのショコラケーキでした。

すんごく美味しかったので皆さんにも食べ頂きたかったです!



スイーツ作りはずっと失敗作が多かったんですが、

成功してレパートリーが増えるとやっぱり嬉しいですね~。

ティアラの会員さん達も初めてティアラを作る時はこんなわくわく感なのかな~

っっなんて勝手に妄想してテンションが上がっている冠屋でございます(笑)
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富