洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2014年05月
fc2ブログ

お問い合わせの返信、やっと出来ました。

SD-fl6-11.jpg SD-fl6-11.jpg


お問い合わせ頂いていたメールの返信がやっと今日出来ました。
遅くなってスミマセンでした。
(めちゃ溜まっていました・・・・汗)

ここんところずっと看病看病でした。
腎不全には「水素水」がオススメ!
というのをネットで発見して藁をもつかむ思いで注文しました。

色々良いとかインチキだとか言われている水素水ですが、
これがドンピシャ良かったのか、すごく元気になって来てくれました(涙)。
わが家では家族全員「水素水」がブームになっています(笑)
私も飲み始めて1週間ですが、デドックスもありましたよ~。
デドックスの日は1日だるかったですが、
翌日から元気元気!
身体が生き生きしてるぞ!って感じがします。
すごいです。

今日も看病には元気な様子でで手がかからなかったので、
溜まり切っていた「お問い合わせメール」をやっとお返事いたしました。
本当に遅くなってスミマセンでした。


◆ティアラの学校・初級3 
ティアラの学校・初級3クラスの教材の用意は
着々と進んでいますので、また画像ででもお知らせしますね。
初級3クラスのビーズとなると豪華版なので目も癒されます。

近況報告でした。


あまり1名分も受付終了しました。

SD-flo7-13.jpgSD-flo7-13.jpgSD-flo7-13.jpg




「ティアラの学校・初級1クラス」のあまり1名分のお知らせを先日致しましたが、
こちらも即、お申込みがあり受付終了しました。

こちらのブログで連絡しておけばよかったのにうっかりしておりました。
希望者メールがその後も続いてしまい、
お断りする返事になってしまい申し訳ありませんでした。

バレエティアラのウエストビラージュ

初級1クラスの教材キット発送しました。

IMG_4596.jpg
IMG_4598.jpg

◆ティアラの学校/初級1クラス・情報
本日、初級1クラスの教材キット発送しました。
殆どの方は明日着です。
大阪から遠方の地域は、あさってになります。
宜しくお願いします。

キャンセルではなく、
おちゃのこネットの受注の自動計算の間違えで、1名分余りが出てしまいました。
もう、すでに講座は始まってしまっているのですが、
実技はまだなので、もし受講したい方がいらっしゃいましたら、
1名様のみ教材キットがありますので是非どうぞ!!

◆初級3クラス・定員になりました。
有難うございました。定員になったので本日締切りました。

◆資格取得コース
の採点が遅れていてスミマセン。
今必死で採点していますので、しばらくお待ちくださいね。


◆才能開花プロジェクトの方は、モニターさん以外は
活動が止まってしまってます。
スミマセン。

看病の方がかなり時間が取られるので、
予定では夏か秋に教室としてスタートしたかったのですが、
無理になってしまいました。延期になります。
でも、個人セッションは受付け可です。


近況報告でした。
宜しくお願いします。





先細ラジオペンチについて

77bf391da1.jpg

ティアラの学校・初級3クラスをお申込み下さって、
ラジオペンチもお申込み下さった会員様へ


ティアラの学校・初級3クラスであると大変便利な
「手芸用先細ラジオペンチ」を入荷したかったのですが、
今日お店に出向いたら販売中止になっていました。(嘆)
普通のラジオペンチはあったのですが・・・・。


ネットで買えるお店を見つけましたので、
そのお店でお買い求めください。⇒柳家さん


IMG_4594.jpg
買い出しに行ったついでに、こんなの買ってしまいました。
アーティスティックワイヤーをアレンジできるんで、
なんか面白そうなので・・・・・。

でも・・・
帰って来てから説明書読んでも使い方が全然分からん・・・・(笑)
無駄遣いやったかな・・・・ちと後悔が!

パスワードのお知らせ

IMG_4558.jpg

ティアラの学校・初級1クラスが明日5/19からいよいよスタートです。
先程、受講の会員様に「パスワードのお知らせメール」を致しました。
ご確認宜しくお願いします。

IMG_4576.jpg
ベースビーズも入荷してきました。
教材の発送は5/23です。

ネット講座の初めはまだティアラは作りません。
自前のお勉強もしっかりやって行きますよ。

ティアラの学校の準備進んでいます。

IMG_4573.jpg
IMG_4574.jpg

画像は「ティアラの学校」の教材ビーズを詰めているところです。
もう70%ほどは完了です。
あと明日ベースビーズが入荷しますので、

ああっ!針金が残っていた(笑)
これもちょい大変なのですが、巻き巻き巻き巻きでがんばります。

23日に発送しますので、
受講予定の会員様、もうしばらくお待ちくださいね。

遅れています。

ELLY95_hukurounookimono500.jpg


何もかもがただ今遅れています。
スミマセン。


家族がちょっと体調を崩しており、付きっきり看病です(涙)
もう、先が長くないって言われちゃったんですけど、
あきらめずにヒーリングの毎日です。
そんな訳で、仕事が今前に進めずにいます。
ご了解のほどよろしくお願いします。


①Yukorin様・reo様 ・FOX 様 
ティアラの学校・初級2クラスのコメントの返信が
今日書きました。遅くなってスミマセン。


②ティアラ講座の資格取得コースの採点が遅れています。
これも大変大変遅くなっていてスミマセン。
また、提出が5月になって急に増えましたので、
結果が出るのに3~4カ月待って頂いています。
提出順に採点して行っています。
しばらくお待ちください。
ご了承ください。


③ティアラの学校・初級3クラスの受付は
本日5/13の夕方から開始します。
宜しくお願いします。



④才能開花プロジェクトのブログ引越し先
これもまだ先になります。
どこにするかまだ決まっていません。


⑤才能開花プロジェクトのモニターさん
に応募して下さった方は、
予定通りセッションは行います。


⑥ティアラの学校・初級1クラス
これだけは予定通りに動けています。
教材の発送は5/23です。
お振込みが遅れた方は、ビーズの入荷が別途送れるため、
5/30頃の発送になります。



おまけ報告⇒先日警察に行ってきました。
被害届はまだ出していませんが、
報告はしました。
「刑事告訴」になるんだそうです。
驚きました。
たかがのブログで!!






ティアラの学校・初級1クラスの準備開始!

1お花



◆ティアラの学校・初級1クラス
ティアラの学校・初級1クラスのお振込み有難うございました。
今日でお振込み期日も最終日・〆切日でした。
明日、会員様の教材のビーズを発注します。

お二人様、お振込みがありませんでしたので、
残念ですが、ご連絡がないのでキャンセルとさせて頂きます。
お待ちしていると、発送が遅れ他の会員様にご迷惑になるので
ご了解ください。


さて、いよいよ準備開始です。

また、初級3クラスももうすぐ中旬には受付開始しますが、
このレベルになると、ビーズの量がすごいので
もう目がちまちま!しわしわ!です(笑)
いつまで続けられるかな・・・
老眼はまだ来ていないのですが(ド近眼なので)
気合を入れて頑張ります!


◆才能開花プロジェクト
とんだトラブルに巻き込まれてしまって、才能開花のブログは休止中です。
沢山の会員様にも励ましのメッセージを頂き
大変心強く、感謝の思いでいっぱいです。有難うございます。

さて、ブログの引っ越し先をまだうだうだ悩んでいます。
ティアラ会員さんがアメブロをされている方が多いので、
やっぱりアメブロでやりたいのですが、
他のブログでパスワード付きで展開しようかどうしようか・・・・
迷ってばっかりです。
もう少しお待ち下さいね。


そのアメブロに事件後にアメンバー申請して下さる方もあるのですが、
一応あのブログは将来的には消すつもりなので、
また、新しいブログの方でぜひお願いします。

ただ、警察に被害届を出すことになる場合の為、
ブログは今も残しています。

宜しくお願いします。

ティアラの学校 〆切間近です。

PAK56_karadonnna500.jpg


ティアラの学校・初級1クラスの〆切があと1名になりました。

が、お1人4月にお申込みの方がまだ振込み未完了で、
連絡してもお返事がありませんので、
多分、この人はお申込み見送りになりそうです。

なのであと2名です。

来年はお休みするかもしれませんので、
是非この機会に!!

内容の濃い授業ですよ。
是非、バレエティアラの世界を体験してみて下さい。

たかがティアラ
されどティアラ

なかなか奥が深いです。

そして「すごく楽しい」です。



bnr024_01.gif


プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富