2014.11.29(Sat)
2014.11.27(Thu)
さきほど洗濯物を取りにベランダに出てビックリしました。
夕日に照らされたすごい神秘的な雲がまるで絵画のよう。
長い長い雲があちこちにいっぱいで・・・・・・
恐竜にも見えるし
龍のようにも見えるし
フェニックスにも見える・・・(笑) 大パノラマ過ぎてカメラに収まりません。
何か強烈な印象でした。
悪い感じはしないけど・・・・・・
何かのメッセージっぽいです。
ででも・・・分からない
でも良い予感~がする(笑)
こんなに釘付けに見惚れたのは初めてです。
圧倒的でした。
自然界はやっぱりすごい!!
●資格取得コースの〆切間近!!
資格取得コースのお申し込み受付も11/30までです。
ビーズのセールも11/30までです。
申込み希望予定の方は、お忘れなく!!
次回は1年後までありませんので、
宜しくお願いします。
お申込み下さった方は、12/1から課題がいよいよスタートです。
またアドレスとパスワードをお知らせします。
2014.11.25(Tue)
今日もちょっと変な話です。(笑)
「あなたもシルヴィー・ギエムになれるかも」と、いう方法です。
私の生業のヒーリングでは「遠隔ヒーリング」という怪しげなもの??をします。
(ホントは怪しくないよ~)(笑)
患者さんが遠くに居ても海外にいてもヒーリングが出来るという方法で、
ヒーラーの他に気功の先生とかも大勢やってます。
それで、その遠隔ヒーリングをする前に
クライアントさんの状態を波動コピーして、
自分の体内に相手の状態を移して観察します。
すると「腰が縮んでるな~」とか「胃が重たいなーー」とかいろんな情報がキャッチできます。
セッション後ももう一度調べて「ここが良くなった」「軽くなった」
と、調べるんです。
その波動コピーのセミナーに参加した時に、
先生が有名人の波動を調べましょう。
ということで練習が始まりました。
私が参加した回では
浅田真央ちゃん
安倍総理
綾瀬はるかさん
木村拓哉さん
etc etc
浅田真央ちゃんと綾瀬はるかさんは姿勢までお見事なくらい綺麗でした。
特に綾瀬はるかさんの波動はとてもとても綺麗な方で、
なるほど好感度No.1の人気女優さんであるのもうなずけます。
安倍総理は「疲れてはるな~」って感じで一気にお爺さんって感じでした。
日本の為に有難うございます。
でも、一本中心に通っている軸はスゴイですね~。
で、先生がトイレに行っている間に、
バレエを習っているおばちゃんが、
「これってシルヴィー・ギエムの波動を調べたらバレエ上手になるかな~」
と、私に質問して来たので、
本来はクライアントさんの辛い症状を調べるためのもので、
そういう利己的なものに使用すると、
相手の負のエネルギーも入ってくるだろうから危険ですよ」
と、注意しておきました。
しかし!
しかしそういうのって、できるっちゃーーーできるんですよね。
瞬間だけだったら、まさに生きた教材です。
バレリーナの姿勢を自分の体内で体感できる事は、
まさに見るより早く身体の感覚で分かってしまうんですから!
急激にレベルアップも夢ではない!かも。
ってことは、バレエの先生達もヒーラーになって
そんな指導をしちゃったりして・・・・・(笑)とお勧めしたくなります。
いや・・・やっぱり邪道なのかな~・・・
でも事故にならないようにはシステムづくりは可能とは思います。
この波動コピーはペット・食べ物から、ブログやホームページも何でも調べられます。
ブログやサイト発信者の波動はすぐ分かりますから、
嘘もすぐに見抜けます。
時代もどんどん進化してきていますから、
そんな風なバレエのレッスンになる時も・・・・
いつか来るかもしれません。・・・・・・ね。
冠屋のつぶやきでした。
2014.11.24(Mon)
資格取得コースのお申込みの際、
ティアラのエピソードを添えてお申込み下さる会員さんが多く、
今日もそのお1人の方のお話です。
心温まるお話で嬉しくなってしまいました。
有難うございました。
*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==

*愛知県 I・T様より
先日バレエを辞めようとしていたお友達(6年生)に
初級2で作った金平糖を見せたところ、
やっぱり金平糖を踊るまでは辞めたくない!と
中学でもバレエを続ける決心をしたと、
あとでお母さんに教えてもらいました。
バレエ教室は先生が衣装も飾りも準備されるので、
なかなか実際に発表会で使うことは難しいのですが、
こんな形で役に立つとは(笑)
お教室では、 毎年冬に必ずくるみ割り人形の全幕公演をしています。
金平糖を踊れるのは大学生のお姉さんなので、
子供たちにとっては憧れの役のようです。
まだまだ下手ですが(涙)これからもがんばって練習しようと思います。
ご指導よろしくお願いします。
*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
すごい魔法の力ですね~!!
人に希望を与えられる
何と素敵な!!
皆がハッピーになるそんな温かいお話を有難うございました。 洋舞冠屋
ティアラのエピソードを添えてお申込み下さる会員さんが多く、
今日もそのお1人の方のお話です。
心温まるお話で嬉しくなってしまいました。
有難うございました。
*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==

*愛知県 I・T様より
先日バレエを辞めようとしていたお友達(6年生)に
初級2で作った金平糖を見せたところ、
やっぱり金平糖を踊るまでは辞めたくない!と
中学でもバレエを続ける決心をしたと、
あとでお母さんに教えてもらいました。
バレエ教室は先生が衣装も飾りも準備されるので、
なかなか実際に発表会で使うことは難しいのですが、
こんな形で役に立つとは(笑)
お教室では、 毎年冬に必ずくるみ割り人形の全幕公演をしています。
金平糖を踊れるのは大学生のお姉さんなので、
子供たちにとっては憧れの役のようです。
まだまだ下手ですが(涙)これからもがんばって練習しようと思います。
ご指導よろしくお願いします。
*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==*==
すごい魔法の力ですね~!!
人に希望を与えられる
何と素敵な!!
皆がハッピーになるそんな温かいお話を有難うございました。 洋舞冠屋
2014.11.23(Sun)
2014.11.20(Thu)
2014.11.18(Tue)

この箱な~んだ?

オープン♪
はい。今日は、昨日出来たティアラの箱を作っておりました。
一応、これでもカルトナージュのつもり(笑)

7月から色々作品作りをしているんですが、
未だ慣れず、やたら時間がかかってしまいます。
こんな簡単なのでも半日以上かかってしまいました。

まだまだ未熟な腕前なので現在は2万円以上のティアラは
無料おまけでカルトナージュBOX付でーす。
2㎜厚のカルトナージュ専用の厚紙で作ります。
結構どっしり感があって頑丈です。
ティアラと違ってまだまだ悩みながら作っています(笑)
次にどうなるのか2歩先・3歩先を想像しながら
作らないといけないので
なかなか難しいです。

今後、商品化したい気持ちもあるのですが、まだ未定です。
綺麗な箱でティアラをお届けしたいのですが、
時間がかかるのがちょっときつくて・・・・・
でも、布地によって全然表情が変わるし、
カルトナージュもすごく楽しいですね~。
今年いっぱいは無料プレゼントにしまーす。

2014.11.17(Mon)
アメリカ在住のK様からのご注文。
遅くなってスミマセンでした。
画像は途中のものですが、本日完成しました。
あと、専用の箱を作って重さを量って料金調べたらメールしまーす。
国内は荷物の大きさなのに、海外は重さで料金が決まるんですね。
なのでもう少しお待ち下さい。
このシリーズのティアラは沢山作ってきましたが、
オーダーの場合は1つ1つ
年齢・身長・お衣裳の色などお伺いしたものに合うようにして作るので
みんな表情が違います。
次に控えている方もビーズ屋さんから連絡待ちのままです。
皆様に待ってもらってばっかりで・・・・
申し訳ないです。
もう少しお待ち下さいませ。(滝汗)
頭がボケて来たのか今日は水曜日だと勘違いしていました。
(オイオイです)

2014.11.16(Sun)
お若いバレリーナさん 兼 バレエの先生から
ティアラの学校受講の嬉しいご感想を頂きました。
ご本人に掲載許可を頂いたので、ご紹介します。
*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__
兵庫県/M.H先生
私は今までティアラを作ってみようなんて思ったことがなく、
バレエの舞台の時もいつも衣裳屋さんでティアラもレンタルしておりました。
ある日、ふとウエストビラージュさんのサイトを見つけ、
そこで見つけたのがティアラ講座でした!
正直にいうと、その時点でも自分でティアラを作りたいとは思ってなくて、
でも手が勝手に吸い込まれるように申し込みのクリックをしていました!笑
この1クリックが私の人生を変えたんです!
それから講座で学ぶにつれ、ティアラ作りの楽しさにどんどんハマっていきました!
資格取得コースの存在を知り、目指したいものがどんどん増えていき、
本当に生き甲斐というか、人生で「これだ!」と思えるものに出会えた気がしています。
自分の教室で使うにも、他教室で使っていただくにも、より良いものを、と思っているので
私は資格取得コースをやり遂げたいと思っております。
ビジネスのことは今は正直よくわからない(笑)のですが、
やるからにはとことん追求したいのです!
自分が学んでいる先生の苦悩を知ることができて嬉しいです
(すみません、不謹慎で…)
私もご期待に添えるよう、喜んでいただけるように
頑張りますのでよろしくお願い致します!
*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__*__
冠屋からお礼
嬉しすぎる素敵なコメントを有難うございました。
バレリーナさんで先生という魅力的なお仕事をされていて、その上で
人生で「これだ!」と思えるものに出会えた気がしています。
というコメントは光栄すぎます。
本当に有難うございます。
M.H先生とネット講座でのコメントやメールのやり取りの中でも、
見えにくい地味な部分⇒でも軸となる一番大切なもの
をちゃんと見抜く目を持っておられて、
お若いのに素晴らしいと思いました。
将来とても深くて大切なものを
生徒さん達に教えられる素晴らしい先生になられる予感がします。
これからの増々のご活躍とご発展、お祈りしています。
有難うございました。 洋舞冠屋
2014.11.15(Sat)
最近、にゃんことお話が少しだけ出来るようになってきました!嬉
プロのアニマルコミュニケーターさんのようなレベルまでは
とてもとても程遠いですが、
「嬉しい」
「怒ってる」
「ご飯もっとくれ」
「心配してる。」
などなど、エネルギーを読み取ることで、彼らの心の情報が入って来ます。
心配のエネルギーは胸がぎゅーとしまってきます。
楽しいエネルギーはもうキラキラしています。
会話する時は必ず鼻をふんがふんが鳴らしています。(笑)
で、分かった事は、
動物は私達が思っている以上に高等な生き物で、
ものすごく人間に対しても愛してくれていました。
涙出ます。
TVの特集番組で紹介されるような介護犬とかだけが、
特別愛に溢れているわけではなく、
皆さんのお家のペットも間違いなく、家族のみんなを愛していると思います。
うちのにゃんこは自分が病気でボロボロなのに、
まだ私の心配ばっかりしていました。
胸が切なくなります。
その会話する方法なんですが、頭のスイッチを切り、
胸のハートのエネルギーで感じとるようにします。
人間のエネルギーセンターには主に3つあって
日本古来から上丹田(頭)・中丹田(胸)・下丹田(下腹部)の重要性を言われます。
最近では「チャクラ」という言葉も浸透してきました。
これらは人間の生命エネルギーの重要なセンターなんです。
ヒーリングはこの胸のチャクラ・中丹田を使います。
ちなみに頭は超能力系です。
下丹田の使える人は日本の武道家に多いです。
で、バレエはこの胸の中丹田の使い方が出来るようになると、
表現力が一気に増します。
中丹田の胸のチャクラは
愛・優しさ・ヒーリングに関わるセンターなのですが、
空⇒つまりスペース・ひろがり・周りの世界とつながる
といった要素があるので、客席の隅々にまで自分の踊りの心が伝わるようになります。
それも愛を乗せて!!
そうなるとお客様にも共鳴が起こり「心もじぃ~ん」と感動するのです。
お家のペットと胸で感じ合ってみて下さい。
バレエの表現する時のエネルギーの放射が大きく変わってくると思いますよ。
2014.11.12(Wed)
会員さん限定販売のビーズ販売&一部セール
スタートしました。
期限は今月末までですが、限定数もありますのでお早めに~。
既にすごい勢いで無くなってきていまーす。
最近、ビーズ屋さんではパールビーズは半分の長さにカットして
割安で売られるスタイルが主流になりましたが、
当店の販売はカットしないままの長さでの販売です。
●送料の件の連絡
お買い物の設定時にうっかりレターパック360(360円)を機能チェックを忘れていました。
レターパック360(360円)でも発送できます。
ただし、ポスト投函なので、A4サイズが入らないポストの方は
レターパック510をお選び下さい。
うっかりミスで申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
それから資格取得コースのお申込みも有難うございます。
わくわくでーす。
宜しくお願いします。

2014.11.09(Sun)
若いバレリーナさんで病気と闘いながらも
バレエ人生も懸命に頑張っていらっしゃる
ティアラの学校の会員さんがいらっしゃいます。
そんな彼女が
「ティアラを作っている時が。
また、そのティアラを見ることが一番癒されます。」
と嬉しいメッセージをくれました。
とてもとても感動し涙が出ました。
また、福島原発で今なお、避難生活を余儀なくされていらっしゃる方からも
「西村さんのティアラを作っている時が、
嫌なことを忘れさせてくれ、その美しさに癒されています。」
と、何度もメッセージを下さいました。
嬉しすぎます。
被災された方々の苦しみを思えば小さい小さい事ですが、
ティアラが小さな幸せを運んでくれていたことを知って
驚きと喜びでいっぱいになりました。
ところお二人にぜひ知って欲しいあるお話があります。
メールにしようかと思ったのですが、
とってもいいお話なので他の皆さんともシェアしたいと思い
今日のブログの記事にします。
「日本のお母さんとインドのお母さん」
日本のお母さんは子供に
「周りの皆さんに迷惑をかけてはいけないよ!」と話します。
インドのお母さんは
「みんな人に迷惑をかけながら大きくなってきたんだから、人を許してあげようね」
と話します。
インドのお母さん。ありがとう~。
病気を抱えながら舞台と教室の指導に頑張る若いバレリーナさんも
自分の病気の事で周りの人に迷惑をかけてきた。
と自分を少し責めていらっしゃいました。
福島から避難されている方も、
親戚の方や周りの人々に迷惑をかけているのでは、
窮屈な思いになられているのは容易に想像できます。
インドのお母さんのお話が力になってくれることを
こっそり願っています。
インドのお母さんに感動した方!
↓ ポチット宜しくです。
2014.11.08(Sat)
高校3年生の時の瀬島五月さん(スミマセン!画像お借りしました)
貞松・浜田バレエ団のプリマバレリーナ瀬島五月さんが
新国立劇場バレエ団「眠れる森の美女」ゲスト出演されます。
本日11/8 がリラの精
11/15にはオーロラ姫を踊られます。
当店のティアラも何度も使って頂き、
お忙しいのにティアラの推薦文を書いて下さったり、
とってもお世話になりました。
お人柄もとても誠実で優しさ・思いやりがあらゆるところに行き届いている方で、
バレエ以外のところでも素晴らしい方だなーっと尊敬しています。
もちろんバレリーナとして素晴らし過ぎるバレリーナさんです。
才能あふれる大型バレリーナとして、東京に引っ張りだこです。
関東の方、ぜひ舞台にお出掛けください。
息をのむほどの眩ゆすぎる美しさとオーラに圧倒されますよ~。
新国立劇場の案内H.Pはこちら
貞松・浜田バレエ団のプリマバレリーナ瀬島五月さんが
新国立劇場バレエ団「眠れる森の美女」ゲスト出演されます。
本日11/8 がリラの精
11/15にはオーロラ姫を踊られます。
当店のティアラも何度も使って頂き、
お忙しいのにティアラの推薦文を書いて下さったり、
とってもお世話になりました。
お人柄もとても誠実で優しさ・思いやりがあらゆるところに行き届いている方で、
バレエ以外のところでも素晴らしい方だなーっと尊敬しています。
もちろんバレリーナとして素晴らし過ぎるバレリーナさんです。
才能あふれる大型バレリーナとして、東京に引っ張りだこです。
関東の方、ぜひ舞台にお出掛けください。
息をのむほどの眩ゆすぎる美しさとオーラに圧倒されますよ~。
新国立劇場の案内H.Pはこちら
2014.11.07(Fri)
2014.11.05(Wed)
今日のお題 「実力がないプロデビューは悲惨」
これは何を隠そう~
私自身の事です(滝汗っっ)
もう25年以上も前の若かりし頃の話ですが、
下手くそなのに運よく、法村・友井バレエ団の一員に入れてもらうことが出来ました。
バレエ学校でお世話になった三宅先生と桜子先生がこともあろうに、
団長さんに私の事を「とっても踊れる人です」って紹介したと後で聞き青ざめました。
そのせいで入団オーディションも無し!
バレエ団の本公演が控えている時期で、
その大舞台に私は大抜擢で、いっぱいの役柄が当てられてんてこ舞い!
やっぱりプロ集団のバレリーナさん達のすごさに追いつけなくて、
毎日泡を噴きながらリハーサルに追いつめられていた私には
憧れのバレエ団に入団できたというのに地獄の日々でした。
毎日怒られてばっかりでした。
正直つらかったです。
自分の実力の無さが。
それなのに私よりもずっと踊れる先輩たちの方が出演数が少ないんです。
何故なら「太っているから」という理由だけでした。
先輩たちに申し訳ないし、
踊れない自分が不甲斐なく、楽しい筈だった・大好きだったはずのバレエが
プロという仕事になると苦しくて苦しくて・・・・・
チャイコフスキーのあの優美な音楽もあの時は、恐怖音楽に聴こえていました。
必死で先輩バレリーナさん達についていこうとしても
ちょっとやそっとでは、才能豊かな精鋭ダンサーさん達の実力に追いつけるはずもありません。
この時はつらかったですが、
乗り越えた時は嬉しかったです。
この経験はとてもその後の人生には役立ちました。
そんなつらいな経験があったので、ティアラの資格コースにも
陳腐なすぐ資格取得できるようなものにはしたくないというこだわりがあります。
皆さんが私のように苦しまないように。
しっかり確実に。
そして誰もが実力が付く課題で大きく成長できる。
そういう資格取得コースにしました。
皆さん、頑張って修行しましょう~!
2014.11.03(Mon)
2014.11.02(Sun)
世の中の色んな資格をリサーチしてみると、
なかなか厳しい内容の資格から下はチープなものまで様々ありますよね。
チープな資格提供する会社・サイトにはある共通するものがありました。
それはどの会社も
すぐにベネフィットを打ち出している事でした。
「作っただけで資格取得」とか
更に
「すぐにお店が出せますよ!」
「〇〇に出展できます」とか云う類のものです。
誰でもすぐ合格できるレベルの資格であるならば、
それだけその価値は低いって事を表しています。
まさかそれでプロデビューする方もおかしいと思うんですが、
ネットが手軽なせいかプロデビューしちゃう人も居ます。(痛)
あるバレエ関係のそういう人のブログを見てたんですが、
すぐに壁にぶち当たってました。
それも手痛い致命的な失敗をやっています。
それなりの下積み修行をしておけば
見えてくるべき視線というのがあるんですが、
安易に資格を取得したがため、そういう眼が育てられていませんでした。
初めはものすごい勢いでブログを更新されていましたが、
そのうち更新回数はめっきり減り
お店も貧相なまま放置。
これでは壁をぶち抜くのは来世になりそうです。
そういう様子を見ていると、資格提供者になる私は重い責任を感じます。
チャレンジすれば誰もが合格~!
なんていうチープな資格にしてはいけないのです。
誰にも出来ない事が出来るようになるからこそ輝く価値がありそれがプロというもの。

その能力は称賛され、ノウハウを人に指導する事で仕事となります。
そういう人は多くの人から必要とされる人です。
そういう人をお育てしたいです。
人をお育てするという事は、
ある時は嫌われても仕方がない位厳しさで生徒さんと向かい合わないといけない事だってあります。
(バレエの先生も同じだと思います・・・・(笑))
それを安易にプロになれますよ!・出店できますよ。
それは生徒さんの人生を考えていないのが見え見えではありませんか!
自社が儲かる事しか頭にないようです。
反対に言えば「人を育てるノウハウが無い」ので「美味しい話」を提示するしか手段がない。
っとも言えますが・・・・。
そしてチープな合格者を生み出してしまう。
悲しい現実です。
私は「ティアラ」も「資格取得コース」も「価値ある美しい仕事」にしたいです。
それは私に課せられた責任でもあります。
2014年度の資格取得コースの受付はまもなくご案内いたします。
もう少しお待ち下さい。
