洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2015年03月
fc2ブログ

かわいいキャラ弁

2キャラ弁
キャラ弁1

可愛いキャラ弁でしょう~!!
「私が作ったんです」
って言いたいけど冠屋こんな素敵なお弁当作れません。

この作者は見事ティアラの資格コースに1発で合格された
ティアラ講師の東島さんの作です。
幼稚園の小さなお嬢さんがいらっしゃって、ご出産もされたばかりで
すごくすごく大変な中、資格コースにもチャレンジされました。
もぉー頭が下がります。
結果もとても優秀な成績でした。

ご本人は「手先は器用ではないです」と謙遜なさってましたが、
何を何を!!

そうそう、先日のバレリーナのお人形は、同じくティアラ講師に合格された
佐藤さんの作品です。

皆さんそれぞれにすごい才能をお持ちです。
冠屋としてはそんな素敵な講師陣さんが5名も誕生し
心強いしウエストビラージュ・ファミリーが増えてきてとっても嬉しいです。


それにしても見れば見るほど可愛いくて美味しそう~。
それに豪華ですねー!!
ハムもきんし玉子までちゃんとお花になっている(驚)
食べるの勿体ないです~。

配置の仕方がとてもお上手ですね。
主役がちゃんと輝いているし、
周りのおかずがちゃんと主役を盛り立てています。

私はお料理の盛り付けが苦手で、
どうがんばってもどこかに隙がでてしまいます。
素人くさーいのが臭ってしまうんです(笑)

でも東島さんは持って生まれたバランス感覚の才能なのでしょうか!
ティアラにも全体のバランス感覚が抜群に良い方でした。

これからもティアラ講師さんとしてこの才能を生かして
生徒さんに楽しいティアラ作りを教えて下さると思います。
楽しみです。


129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg

ウエストビラージュのきらめくティアラ講師陣

2014年度資格取得コースの合格者⇒ティアラ講師のページがやっと出来ました。
最強のきらめく講師陣です。

ウエストビラージュのこだわりの美しさの秘密を徹底して身に付けて頂きました。
「美しいティアラの作り方の秘伝」をこれから全国各地に広めてくれます!!



         詳細はこちらをクリックしてね。 





129_2920.jpg

ティアラの学校/初級1クラス 教材発送しました。

ティアラの学校/初級1クラス 教材をレターパックで発送しました。
整理番号は先程メールでお知らせ致しました。
ご確認宜しくお願いします。
尚、遅れてお申込みの方の分はあさって位の発送になります。
いよいよ実技が始まりますね。
楽しんで学んで下さいね。

IMG_5648.jpg

IMG_5644.jpg
プチプチ包装で包んでいるところ

IMG_5646.jpg
山盛り森の教材です。
お部屋を占領していました。
今日の発送でスッキリ!!(笑)




129_2920.jpg

ティアラの学校/初級1クラス教材準備の様子

IMG_5575.jpg
初級1クラスの教材キットの用意も着々と進んでおります。

IMG_5573.jpg
間違って丸小ビーズが送られてきた件も、昨日電話がかかって来て
すぐに返品交換して頂けるとの事で、今日無事に丸大ビーズが届きました。
助かった~!!です。


IMG_5571.jpg
今回はビーズを入れる小袋(PPという)が不良品で使えないのが100枚あって
仕方なくキワ製作所さんのビーズの小袋を再利用しています。
画像の白い袋が再利用です。
「エコ」って事でご了解ください。
PPの不良品は底なし袋というか袋状になっていなくてこれも返品交換。。


教材の発送は3/25です。
ネット講座は3/21にスタートします。
初めはまだ道具の説明やビーズの種類の説明の講座になります。
あと、もうしばらくお待ち下さい。

129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg

怒ってはダメ!!

当店では4社のビーズ店・会社から購入しているのですが、
一番仕事が早くて的確で信頼度No.1だったビーズ店が最近こけてきています。
段々納品スピードが遅くなってきたなーーっとは思ってたのですが、
今回の発注分はもう遅すぎ!!&トラブル多発!
3/9に発注して届いたのが今日の3/17
有りえない遅さです。

やっと届いた商品を見ると
「丸大ビーズ」を頼んだのに「丸小ビーズ」が入っている!!
他に数も間違い!
頼んでいない商品が入っている!!

新人さんなんでしょうか?

IMG_5570.jpg
間違って届いた丸小ビーズ100g

返品交換している時間も無いので、また買い出しに行かなくてはいけなくなってしまいました。
バイトさんには先日臨時で買い出しに行ってもらったとこなので、
彼女も小さい赤ちゃんが居るのでもうお願いできません。

痛いなーー!!
っとムカついていたら、病気のにゃんこが絶不調に!!

そうなんです。
ペットや赤ちゃん・小さい子供、身体の弱っているお年寄りなどは
こういう家族の負の感情エネルギーを吸収しちゃうんですね。

要注意なんですよ。
エネルギーというのは弱い立場の方へ流れる性質があるからなんです。

小さい子供の喘息やアトピーなども遠慮した数字でも70%は親から感情エネルギーを貰っています。
アトピーや喘息といったアレルギー疾患というのは
外部のものを受け入れられない!!
拒絶している状態の病気です。

旦那に対してまたは姑さんに対して受け入れられない!
外部の人に対して拒絶の感情や怒りが強くあると
子供にそのエネルギーが流れていく事が割とよくあります。
もちろんその子供自身が原因になっているアトピー・喘息もあります。

だから子供だけを治療するのではなく、お母さんの心のケアをしてあげると子供も元気になります。

話が随分それましたが、ペットも同じなんです。
全部引き受けてしまうんですね。

んんんーーーーー
怒ったらアカンアカン~!!
っと反省する冠屋でありました。

初級1クラスの準備状況

IMG_5565.jpg
昨日はオーダーティアラ制作をガンガン進めて、
今日はティアラの学校の初級1クラスの教材の準備です。
佳境に入って来ました。
画像はロイヤルティアラのビーズです。


IMG_5566.jpg
注文しておいたベースビーズも丁度今日入荷してきました。

先日、中級の教材準備の様子を動画に撮ったのですが、
あの時映っていたビーズはもうみーーーんな会員様の元へ旅立ち無くなってしまいました。
結構すごいでしょ。
ホント数が多いのでこの準備は大変なんです。

気が抜けないんですね。
ボーーッとしていたらビーズの数を間違えてしまいますから。
ビーズの仕分け中は、私語禁止で沈黙の中の作業です(笑)
間違いが無いように検品も2人で3度繰り返しします。
だから、この作業は正直、ティアラを作るより大変です。

でも、皆さまから感想を頂くと、
出来上がった時の感激の様子がひしひしと伝わって来て、
私も最高に嬉しい瞬間です。
ではでは、開講までもう少しお待ち下さい。
あと、10日切りました。


129_2920.jpg



資格取得チャレンジ中の方へ ブログ更新

MAR88_kabintotabel500.png


①現在、資格取得チャレンジ中の方へ 
3月度のブログ更新しました。
予定では3月あともう1回記事更新予定です。




【現在、資格取得チャレンジ中の方】
        と
【資格取得合格者の人】
        と    

何だかややこしぃーーですねー。

合格者の方は以後「ティアラアドバイザー」の講師の方とお呼びしましょうか。

アドバイザーさんへの連絡記事は3月中にあと10記事位、連絡事項がいっぱいあります。
出来たら2~3日おきにでもブログチェック宜しくです。



②ティアラの学校・初級1クラスお申込みの会員様へ

ただ今教材のビーズ分別包装作業に入りました。
開講まであと11日!!
楽しみに待っていて下さいね。





③オーダーティアラお申込みのお客様へ

近況報告

順調に制作しております。
完成までしばらくお待ち下さいませ。


尚、オーダーティアラのお申し込み受付はかなり満杯になって来ていますので、
あと2名様で締切らせて頂こうと思います。
今、お申込みで完成は6月下旬以降です。

宜しくお願い申し上げます。

ティアラのウエストビラージュ


129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg



ティアラ資格取得・合格者さんへ連絡

ティアラ資格取得・合格者の会員さんへの連絡ブログ、今日も更新しました。
提出期限のある内容ですので宜しくお願いします。


129_2920.jpg

昔の作品

エレガントティアラ・金
エレガントティアラ・黒鳥

エレガントティアラ銀

もう10年も前の古い作品ですが、超人気ティアラでした。
このティアラを少し小さいバージョンにして、
ティアラレシピにして公開しようかなっと思っています。
作りはちょっと複雑な作り方です。

今、この画像を見ると左右のバランスが狂っていて
お恥ずかしい~!!

10年前の私が「資格取得コース」を受けたらマジ不合格ですな(笑)
とほほ。

129_2920.jpg



資格取得コース合格者の会員さんへ



第1期・ティアラ資格取得コースに合格された会員さんへ

合格者専用のブログを作りました。
今後のティアラ講師のお仕事についてや、当店の方針についてもこちらで案内していきます。
今日メールでアドレスとパスワードをお知らせしています。
ご確認宜しくお願いします。



129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg



親切な会員さん

IMG_5563.jpg
先日、ティアラ通信講座の「中級クラス」の教材を送った際に、
領収証に画像の収入印紙をペタペタと貼って送ったのですが、
それを受け取った受講生さんのお1人が、
「収入印紙は5万円の額に変更になったのですよ」っと
親切にメールを下さいました。

あじゃっぱーーー! ←(古い表現)

知らなかったです。(笑)
人数も多かったので、結構な額を(私にとっては)無駄をしてしまいましたが・・・・・。
でも教えて頂かなければ、今後もこのまま3万円で収入印紙を貼り続けていました。
本当、助かりました。
有難うございます。

世の中には本当に親切な方がいらっしゃって
会員さんとこういうやり取りが出来るのも、本当に宝物ですね。
ご親切な思いやりを下さり感謝いたします。
有難うございました。


IMG_5564.jpg
こちらの画像は初級1クラスの教材ビーズの用意をしているところです。
全然在庫ビーズが残っていなくて、
今回も大量発注になりました。


教材の発送は3/25です。
しばらくお待ち下さいね。

129_2920.jpg

資格取得コース 合格者

IMG_5561.jpg


2014年度の資格取得コースの採点、やっと終わりました。
最後の方は、奈良県のHさん。
ご出産されたばかりの中で、見事1発合格!でした。
私も大変嬉しいです。

提出作品を1つ1つ丁寧に見て採点して行くのですが、
驚異的に成長の跡がある人でした。
お若いしパワーがありますね~。


さて、これでやっと2014年度の採点が終わりましたので、
資格取得者のページをいよいよ作ります。

合格した人、
残念ながら不合格になった人、
それぞれにこの大変な課題に取り組んでくださった事に、
ありがとうと言いたいです。

本心は「初級」だから全員合格にしてあげたかった。です。
不合格になった方は、再提出においては、指摘された部分のみ改良で終わっていました。
「プロ」となると、それでは不足です。
自ら進んで学ぼう~上達しようという意欲や努力感が欲しかったです。
明らかに回数をこなしていない
成長の跡が見られなかった方は、残念ながら不合格とさせて頂きました。

プロ活動していくと、いつも自分より下手くそな人が生徒とは限りません。
たまに自分より才能のある人が生徒になる事が必ずあります。
そういう場合にも、適切な指導が出来るようになるになって欲しいのです。

バレエの先生をしていた頃の私、
こういう冷や汗をかいたもんです。(笑)

自分の学びに対しては貪欲に「やり過ぎ」るという事はありません。
全てそれが自分の財産となり、生徒さんの財産へと受け継がれていきます。

しかし不合格になったとしても、チャレンジしてくださった事は無駄になっていないと思います。
お料理や他の手芸など、どこかでこれが生きていると思います。

さて合格しても、資格にチャレンジだけという人も居ましたが、
できれば講師としても活躍して欲しいと思っています。
(もちろん、強制は致しませんが。)
その為の教材もこれから作りますので、また忙しくなりそうです。

129_2920.jpg

今日は会員さんの素敵な作品♥を紹介

ss3.jpg

こちらは会員さんの素敵な作品です。
お嬢さんの衣装をかとどってく作ったんだそうです。
かわいい~を超えて凄いです~!!

どう凄いのかこれから説明します。



1ss.jpgss2.jpg

お人形の小さなティアラって普通「おまけっぽく」なるんですね。
そういう「ちゃちさ」が無い!!
どころか高貴な空気を漂わせています。

驚いたのは、後姿の人形に背骨を伝って一本軸がはっきり見えるでしょ!!
まるで本物のバレリーナのようなしっかりした軸です。
普通人形にそのような軸が出る事はまずないし、私の経験ではあまり見た事も無い。

この方のバレリーナに対する観察力の鋭さと理解度が非常に高いものを
持っていらっしゃるのが見てとれます。
そしてそれが表現できてしまう技術力も持っていらっしゃる。

普通の凡人作品は、衣裳をいかに豪華にするかに意識が行きがちです。
そういうすぐ誰にでも目に付く所をどーのこーのするレベルは凡人作品です。

それに対して一流のアーティストや芸術品というのは、
一見地味だったり目には見えにくいところに、
ものすごい底力を蓄えて表現しています。

この作品はまさにそういう作品だと思います。
お人形が別次元に輝いているのは、この「軸」を持たせているからです。

「軸」なんて物質で無いものを表現できる力って凄すぎます。

もちろん衣裳の細やかなデザインも惚れ惚れです。
センスが並み外れている方だと感じました。


嬉しい事に「ティアラの初級アドバイザー」の資格も大変優秀な成績で一発で合格された方なんです
今年の夏に講習会開催の予定を組まれていますが、
私としてはもっともっと活躍して欲しい~っと期待大なのでありまする。

こんな素敵な先生に習いたいですよね。
私も習いにいこっかな(笑)

あまりにも素晴らしい作品だったので、
ブログ掲載をお願いして許可貰いました。
有難うございました。


129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg



プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
02 | 2015/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富