2015.05.22(Fri)
●会員様へ 連絡●
ティアラ倶楽部の手作りティアラキット、1日遅れましたが本日、発送完了致しました。
受け取り宜しくお願いします。
「才能開花プロジェクト」のブログより転載記事です。
人は、みな天才です。 ↓
努力や頑張りで才能は開花するか?
答えは NO! です。
ある程度の進歩はありますが小さな成果しか生み出せません。
本当にその人が持っているとんでもない底力を持つ大きな才能を引き出すには、
努力や頑張りではその夢はかうことはなく、
それはむしろ自分を小さく閉じ込めていく事になります。
本当は、その真逆なんです。
私も、小さい時からかなり努力家の性格でした。
なので努力・努力・練習・練習の人でした。
自分で言うとアホですが、好きな分野に関してはそれなりに優秀でした。
小学生の頃はバレエ教室ではちょっとした小さなスターでした。
ピアノもそれなりに上手だったしエレクトーンもプロの人に交じってのコンクールに入賞したりする程度に
その努力の成果はありました。
しかし、ボディーワークに出会ってなんとその成果がちっぽけであったか思い知らされたのです。
努力や頑張る事を辞めると、とんでもない才能を大きく発揮するようになりました。
ポイントは、「自分を消すこと」です。
これをすると隠れていた自分の才能がものすごい仕事をし始めます。
本来、人間にはそういう力が誰にでも備わっています。
ボディーワークでは、クライアントさんに自分の知識や経験などを押し付けたりはタブーです。
自分を消して初心者のモードでセッションをします。
すると、大学の医学部を卒業したわけでもない私が
長年苦しんでいたパニック障害の方や50年歴のうつ病のご婦人
はては宗教団体に見放された教団幹部の精神疾患者の人まで
治らないと言われた膠原病やリュウマチの人まで大勢の方が元気に社会復帰されていきました。
自分でも不思議です。不思議で仕方ありません。
人生はなんて素敵なんだ!!です。
この不思議な世界に魅了されてしまい、それまで人生で培ってきた概念がことごとくコッパ微塵になりました。
もう少し詳しく言うと、「小さな自分」と「大きな自分」といった感じでしょうか?
本当は人格みたいに2つに分けるようなものではなくて、
エネルギー的な働きというか、仕組みなんですが、
分かり易く説明するならば、小さな自分と大きな自分です。
小さな自分はこの努力や頑張る事をしたがります。
そういうのが好きみたいです。
しかし本当の能力を持った大きな自分は、あまり前に出てこないしその存在にすらみんな気が付いていません。
「小さな自分」を消した時、
自動的に本物のすごい自分が現れてきます。
頑張る事!努力する事!
というのはまさにこの小さな自分の持つ性質そのものなんです。
だから努力・頑張りをやり続けていくことは、一生「小さい自分」でしか生きていく事が出来ません。
なので皆さん、気づいて下さい。
あなたにはとてつもない素晴らしい才能が有ります。
それは学校の問題児とされるような子供であっても、
ホームレスになっている人であっても
会社の愚痴が多い腐ったような上司にも、皆、持っている能力です。
努力を辞めるという事は、「怠けなさい」という事ではありません。
「無駄な力を抜く事」とも言えます。
つづきはまた。