洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2016年01月
fc2ブログ

中級インストラクター/バレエの歴史の授業アップ

IMG_7799エルスラー
中級インストラクターに挑戦中のティアラ講師さん!
本日 バレエの歴史の授業アップしました。
ロマンチックバレエの最終回です。




IMG_0712.jpg

才能開花のブログも再開しています。
「ペット・ロスが消えた!」  また読んでね。  → こちらから

31292160_480x481.jpg

ティアラ講師さん誕生!!

IMG_1175_.jpg
P1030212_.jpg

本日、初級・資格取得コースの第2期生さんから1名・ティアラ講師さんが誕生いたしました!!
愛知県の外山 愛さんです。
おめでとうございます。
これからティアラ講師として活躍して頂きます。
また一人仲間が増えて冠屋も感無量です。

私はなかなか合格を出さないので、本当によく頑張られたと思います。
でも、本当はここからがスタートです。
ウエストビラージュのティアラの魅力をぜひ多くの人に伝えていってほしいと願っています。

洋舞冠屋





shop4.jpg

手作りアクセサリー イヤリング編

IMG_8048.jpg

今日は手作りのイヤリングの発送致しました~♪
イヤリングも手作りなら、例の箱も手作りでーース(笑)
箱はいたって簡素な作りです。

小物なので郵便局のクリックポストで発送致しました。
これって毎回無事印刷できるまでヒヤヒヤします。


スワロフスキーですので舞台にもフォーマルにもいろいろな場面で使って頂けると嬉しいです。



shop4.jpg

31292160_480x481.jpg



人生はしんどい?心が苦しい時の救助

MKJ_harunokehai-thumb-autox1000-13658.jpg


人生楽しい事だけではない!!
むしろ苦しいことだらけ・・・
理想像を追いかけ・幸せを求め、その為に苦労もいとわない
しかし「幸せ」を追いかけているのに人生は大人になればなるほど「苦」が大きくなっていく。

ある時、幸運にも「幸せ」を掴んだとしても、ちっとの間は幸せ感に浸れてもすぐにその感覚はどこかへ消えていく。
そしてまた重々しい「苦」にもまれながら人生を続ける・・・・
・・・
人類共通して人生ってしんどいと、思っている人が大方ではないでしょうか。

はい。
ここでスカーーーっと心が広々とする感覚、
のびやかでさわやかで安心感があって・・・
夢が広がる感覚!!
久々に透き通る子供の心の感覚を取り戻しましょう。

それを取り戻すお手伝いをしたいというのが私の今一番したいことです。

ティアラも幸せな事に「ウエストビラージュのティアラ」を求めて下さるお客様にも恵まれているので、
その仕事をお弟子さんに引き継いでもらいながら、あと1~2年は頑張ろうと思います。
私の一番やりたいことは、悩める人の心を明るくすることです。
それはストレス解消というよな上っ面のものではなく、
身体の芯から湧き上がる安定感・生きる喜びを感じる事が出来る方法を
私知っているんです。
これを悩んでいる人たちに伝えたいです。
人間捨てたもんじゃないよってことを。
それを知ったボディーワークは、みんなが憧れるバレエの先生を投げ出すほど魅力的な世界でした。
にゃんこの看病でこの活動が止まっていたのですが、そろそろ再開です。


人間も自然界の生き物ですから、
平たく言えばその自然界モードに戻してあげれば元気になります。
心がまず元気になる事です。
信じられないくらい心が軽く・爽やかになりますよ。
50代でも60代でも心が軽く、ぐっすり眠れるようになりますよ!!
その先に「才能開花」があります。

とりあえず、「応急処置」から始めようかなーーっと思っています。
今、HP作っていまーす。

具体的には、
・イライラや怒りが収まらない
・元気がない
・自律神経失調症
・うつ
・不安
etc 完全に解消はそれなりに時間もかかりますが、
切羽詰まっている状況の応急的な緩和は少なからず、遠隔セッションでも力になれると思います。

「才能開花」のブログを放置してしまっているのですが、(滝汗)
そろそろまた復活しますのでよろしくお願いします。


shop4.jpg

31292160_480x481.jpg

中級インストラクターの授業更新

HIRA85_udewonameteiruneko-thumb-1000xauto-15784.jpg



中級インストラクター養成コース第24回の授業更新しました。
チャレンジ中のティアラ講師さん よろしくお願いします。



shop4.jpg

中級Aクラス 第3回ネット講座更新しました。

OHT99_setugentomuhyou-thumb-1000xauto-16503.jpg

中級Aクラス 第3回ネット講座更新しました。

今日からいよいよティアラ実技に入ります。
よろしくお願いしまーす。







shop4.jpg

ティアラの学校・中級Aクラス教材発送しました。

IMG_8045.jpg

IMG_8044.jpg


本日、ティアラの学校・中級Aクラス教材発送しました。
受講の会員さんにはメールでレターパックの整理番号をお知らせいたしました。
ご確認よろしくお願いします。

中級となると難しいですが、このクラスは動画付講座です!!
頑張って素敵なティアラが出来ますように祈っています。

これで最後のクラスの発送が終わりました。
ウエストビラージュのティアラを作りたい!
講座を学びたい!
っと思って申し込んでくださる方が、2009年から数えるとのべ500名を超えていて
沢山になって本当に幸せ者です。


ティアラの学校はこれで終わりですが、
今後は基礎編は掘り下げて新しい初心者クラスだけは作ろうと思っています。
なかなか新しい教材を作るのは大変なので、まだ少し先の夏ごろになるかと思います。
もーちょっと頑張って春か・・・夏になる前かな・・・・(笑)(段々伸びていく)

また、ティアラ通信講座&ティアラの学校で学んで下さった会員様には
より応用編の「ティアラ倶楽部」を毎年開催しますので
これも楽しみにしていてください。



話は変わって、今朝、「ウインドウズ11に新しい機能が加わりました。」とかで
勝手にグレードアップされたようで、
その後ブログを更新しようと思ったら、「編集ボタン」を押しても画面真っ白・・・・・・・。
頭まで真っ白になりました。
焦りましたが、2時間ほどで正常に戻りました。
はぁ~・・・グレードアップなんていりませんわ(滝汗)
現状維持で良いのに。
(それにしてもMicrosoft Edge は使いにくくありませんか?
わたしはこれ消したい!!)

中級の発送が終わったので、今からオーダーの海賊のティアラに取り掛かります。

shop4.jpg

中級インストラクター 第23回の授業アップしました。

20131006_62ca60.jpg


中級インストラクター養成コースにチャレンジ中のティアラ講師さん
本日は、オリジナルティアラを作るトレーニングの授業です。
クリエイターになって行きましょう。
よろしくお願いします。



shop4.jpg

Clara掲載レシピの作品のお便りが届きました。

無題


◆滋賀県・ちゃんこ様よりClara掲載レシピの作品のお便りが届きました

嬉しいお便りを頂きました。
有難うございます。
同じレシピでもビーズの内容を変えるだけで大人っぽくなったフロリナと
2連ティアラになった金平糖。
下はフロリナの変形アレンジかな。

素敵な作品をありがとうございました。
それにしてもこの号はもう手に入らないClaraなので驚いたのですが
バレエスクールで貸し出しして下さっていたんだそうです。
私からも先生に感謝です!!

また、このClara掲載レシピを作ったことのある方は、
是非是非、作品を洋舞冠屋に見せて下さいね。(めちゃMAX喜びます)
皆様の作品はH.Pに宝物として掲載させて頂きます。
ありがとうございました。

H.P → バレエティアラ館のみんなの作品広場

作品はメールに添付して送ってくださいね。tiara.kouza★gmail.com (★は@に変えて下さい。)


shop4.jpg

中級Aクラスの教材準備状況

中級Aクラス、今日からネット講座が始まりました。
まだティアラは作りません。教材は来週に発送します。


IMG_8034.jpg
これ、ぜーーーんぶ中級Aクラス用のビーズに使います。
ごくごく一部です。
中級Aクラスのティアラになるとビーズの量も物凄いです。
皆さん、頑張ってトライして下さいね。

IMG_8030.jpg

IMG_8035.jpg




さてさて、中級Aクラスの発送が終わったら、
年末にオーダー頂いているティアラに取り掛かります。
資格コースの採点は現在も頑張っております。

あと、ティアラ講師の中級インストラクターさんのお尻もたたきたいし?(笑)
って・・うそうそ!!
しっかりした実力を付けて欲しいので、あれやこれやと色んな授業を展開中です。
疲れない程度に自分をコントロールしてついて来てくださいね。
それにしてもやるべき事が沢山でびっくりされていると思います。
【やるべき】っと思うと宿題みたいで嫌になってしまうので、そこは、
上手に楽しんでトライして下さい。


あと、そろそろ私自身の本業のボディーワークに戻りたいんですね。
また、これについてもブログで色々宣伝したいと思っていますので
よろしくお願いしまーす。

shop4.jpg

中級Aクラスのパスワードのお知らせ

ティアラの学校/中級Aクラスお申込みの会員様へ

さきほどネット講座のパスワードのお知らせメールを致しました。
万一、届いていない方ご一報ください。

明日からいよいよ始まります。

IMG_8029.jpg

心配していたスワロフスキーも来週入る予定です。
ご心配おかけいたしました!!(よかった~っっっ)


shop4.jpg

ティアラの学校・中級Aクラス間もなく開講スタート

IMG_8028.jpg
中級Aクラスの教材キット


ティアラの学校・中級Aクラス間もなく開講スタートです。
早め早めに用意してきたので、すいすいと準備も順調だったのですが、
心配していた廃盤になったスワロフスキーのラインストンが
やはりというか・・・まだ入荷してきていません。

一応、ネット講座は予定通りの日程で始めますので、
明日の夜、
受講の会員さんにはパスワードのお知らせをいたします。

発送がこの未入荷のスワロを待って数日遅れるかもしれません。
そうならないように早めに募集して早めに準備したのですが・・・・。
申し訳ないです。
今、問屋さんに在庫を持っているビーズ店さんを全国区で探してもらっているところです。
も、そろそろ連絡が来るはずなのですが・・・・。
無い場合はまた、他の手段で考えます。

教材発送は1/16の予定でしたが、様子を見て20日になっても入荷してこないようでしたら、
「海賊の教材キット」を除いて他の教材を先に送ります。
海賊は一番最後に作る作品なので、ビーズの入荷が遅くても大丈夫なので。

経過報告でした。
また、ご連絡いたしますのでよろしくお願いします。


shop4.jpg

バレエティアラの作り方 初心者の悩み解決

バレエティアラのウエストビラージュ2連パール2


今日のお題は「バレエティアラの作り方」で 初心者のよくある悩み解消・・・
とまでは行かないかもしれませんが、無駄な苦労を避けティアラ作りが上手になる方法です。

初めてティアラに取り掛かられる方は、
よくネット上のティアラ画像を頼りにされる方が多いと思います。
何も手段がない場合はそれも仕方がありませんが、
手っ取り早く答えを言うと、これが大失敗の元なのです。

特に自分の気に入ったデザイン画像を引っ張ってくる場合、
たいがい制作レベルの高いティアラである場合が多いので失敗率が高まります。
なので、一所懸命真似しても時間がかかった割には悲しい「残念ティアラ」に・・・。

実はこの表面だけを真似てもダメダメになる実例をとして、
当店のティアラの実物をどこかで手にして、
ビーズの色を少し変えて、ビーズの配列やデザインを95%以上のパクリで作って
自分のショップに並べるショップさんがよくあるんです。

実物を手にして作っているのにも関わらず、とっても不細工な酷いティアラなのです。

つまり、「表面上の真似」だけでは、美いティアラを作ることは出来ません。
お手本の実物が目の前にあって作っても「残念&不細工ティアラ」になっています。
(このやり方は構造上の問題なども起こりやすいです)

であれば、画像だけが頼りで作っても、もっともっとひどい残念ティアラになります。
そんなことに時間を費やすのは悲しすぎます。

要は「技術力」の無さが原因です。
技術が無いとかえって醜いものが生まれます。

海賊もとても美しいバリアシオンですが、技術力のあるダンサーが踊るので素晴らしいパフォーマンスになります。
これがバレエ歴1か月の生徒さんが踊ったら、観ている客席はつらいのとある意味同じです。

では、初心者さんはどうすればいいのでしょか?

まず、画像しか頼れるものが無い人は、
簡単そうなティアラから真似してみるのが一番です。
1つそのティアラを作ったら、同じものを色違いでいくつか作ってみましょう。
5本6本と作っていくと、少し技術力がついてきます。
色違いのティアラ作りはとても楽しいのですぐ一杯作ってしまうと思います。
そうやって自分の技術力を少しずつでも成長させていくと、何をどすればいいのかが少しずつ分かってきます。

デザインだけのコピーで作ると、この「何をどのようにすればいいのか」が欠落したまま作ってしまいます。
この「何をどのようにすれば」というのは丁度お料理の塩加減みたいなものです。
おにぎりにはこれくらいの塩加減が美味しいなーーっとか適量がありますよね。
ティアラも同じで、この微妙なさじ加減の感覚が色んな所にあります。
それは針金の巻きつける強弱だったり、ビーズの並べ方・組み合わせの相性・見せ方etc
いっぱいあるんですよ。
こういう要素も相まって総合して美しい作品になります。

いきなり難しいものにチャレンジしてずっこけてしまうのは誰でも当然そうなります。
そうではなく、簡単な物から取り掛かれば良いだけなのです。
「急がば回れ」は、ティアラも同じなんですね。



◆ティアラの講座について
ウエストビラージュの「ティアラの学校」はバレエの先生方と衣裳部さん対象の講座でしたので、
当店のティアラ講師が誕生したのを機に昨年7月で終了させて頂きました。

2016年は基礎クラスだけを掘り下げて通信講座で開講する予定です。
更にレベルアップしたい方は、当店の精鋭ティアラ講師さんに直接指導でコンクールティアラなどにも挑戦出来ます。
開講はまだ準備中の為、しばらくお待ちください。


2018年5月25日スタート
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」
ショップ用サムネイル5月
詳細はH.Pウエストビラージュのバレエティアラ館


shop4.jpg

フレームアメバ


ビックリ!!&嬉しいメッセージ

11月ににゃんころりんが亡くなって送り出す時に買ったお花の残りを
キッチンに飾っていたのですが・・・


IMG_8020.jpg
1輪1輪と枯れていき、2か月たって最後に残ったこの菊の花も・・・・
もうそろそろ捨てようかと思ったら!!


IMG_8021.jpg
えーーーーーーーーーーーっ!!
根っこが生えている!!
((((;゚Д゚)))))))
51年生きてきましたがこれは初めてのビックリ!!

IMG_8023.jpg
凄い生命力ですね。
こんな小さな一輪の切り花の懸命さがけなげで泣けてきます。

調べてみると菊やバラの花で切り花から根が生えてくることがたまにあるらしいです。
土植え変えてあげると立派に育つそうです。


丁度いま、ウエストビラージュから誕生したティアラ講師さん達の育成に励んでいるのですが、
こうしたしっかり根を張れる本当の実力を持った人へとお育てさせて頂きたいと思っていたので、
これは嬉しいメッセージでした。

トレーニングがしっかりできていないと、
プロデビューしても短命で終わってしまいます。

自称プロと言いながら誰にもあまり相手にしてもらえないなんて
これは悲しいしとってもみじめです。

また、どの世界も同じですが、これから大きな壁にもぶつかるだろうし、
ライバルもあっという間に周りに増えます。

そんな時にしっかりと根を張って本物の実力を持っていれば、
早々に枯れてしまう事はありません。


他のお花はとっくに枯れてしまったのに、
この菊の花だけは懸命に生きています。
素敵です!!
私はこんな菊のお花のような生命力のあるティアラ講師さんをお育てしたいと思っています。

ティアラ講師さん達に伝えたいと思っていたことが、
菊の一輪にまで届いていたのでしょうか??
なんだか嬉しくなってしまいました。

 
↓ 新年度に伴い新しくしました。

shop4.jpg

今年の抱負&中級インストラクター授業連絡

PAK76_aoihikarito620150218192510-thumb-1000xauto-18157.jpg


今年の抱負は・・・・・色々一杯です(笑)

まずはティアラのプロを目指している皆さんの育成にしっかり取り組みたいと思っています。
それからティアラ倶楽部もうんと楽しんでもらえるティアラを企画したいです!!
あと、オーダーティアラの体制も今年はちゃんと整えご注文にちゃんと全部お応えできるよう体制を整えます。
バレエティアラの作り方の簡単基礎講座も・・・・

と、色々あるんですが、
これら全部まとめて、どれだけ純粋な領域で仕事が出来るか!!
が今年の私のテーマです。

この「純粋モード」はボディーワークで知った不思議で素晴らしい世界ですが、
これをティアラの世界でも表現できるようにならないといけない時期に来た・・・・っぽいのです。

ボディーワークやヒーリングの世界だととても簡単にそこに入れます。
自我を引っ込めあるがままにしておくだけ!
すると色々不思議な魔法のような事が起こります。
まず常識とか固定観念とかぶっ壊れるほど今まで出会ったことのない新しい世界がやってきて
創造を越えた意外なそして素敵な展開が起こります。

人間対人間の場合はこの働きがとても大きく、澄み渡るようなとてもきれいなエネルギーに変化し大きく広がっていきます。
それが統合された状態になると何も理由も原因もないのに平和感や幸福感や
何とも言えない美しいエネルギーで満たされます。

人間対猫ではそれよりも少し小さい変化です。
しかしにゃんこもこの深遠な平和感はちゃんと感じ取っていました。

ティアラとなると、人間対物になるので、これってどの様にしたらいいんだろ??
と、実はまださっぱりわかりません。
難しい~っっ
ですが、もうヒントは沢山もらっています。
あとはどう具現化するか・・・・

でも人間相手だとエネルギーが物凄く綺麗に激変してしまいます。
ほんとにあれってなんでなんだろう???
たまに敏感なクライアントさんはその変化をちゃんと認識され一緒に感激してくれます。

なので手っ取り早く「才能開花プロジェクト」で、その方法を公開したいのですが、
今は、ティアラ講師さん達をもっともっと本物の実力・不動の実力がつくようにするのが私の責任なので、
今年と来年はティアラ講師さんの育成に時間を掛けたいと思います。
「才能開花プロジェクト」はちょっとまだお預けになっています。
その分は、眠れるようになる調整ヒーリングや体調不良お助けヒーリングなど代替え企画しています。
よく眠れることも才能開花の要素の1つなんですよ。

何だかよく分からない抱負記事になっていると思いますが・・・・(笑)
私は誰もやりそうにない事をするのが好きな人間なのでスミマセン!!


今は・・・分かってもらえなくていいです(笑)
洋舞冠屋は元々変な奴です!
2016年が終わる頃にはティアラでそれが表現出来て皆さんにそれが分かってもらえていたら
最高に嬉しいです!!
変な豊富を語らせて頂きました。
今年もよろしくです!!



本日、第22回 中級インストラクター授業アップしました。
ティアラ講師さん達、よろしくお願いします。

129_2920.jpg

中級インストラクター養成コースのスケジュール

HIRA85_gussurineteiruosuneko-thumb-1000xauto-15786.jpg


中級インストラクター養成コースの1月度のスケジュールをアップしました。
授業は明日から再開です。
ティアラ講師さん達よろしくお願いします。


129_2920.jpg

ビーズティアラの無限の可能性を発見!!

IMG_8010.jpg
今日は「ティアラの学校の中級Aクラス」の教材の用意をしたり、
年末のおそうじをさぼってたので、今頃念入りにお掃除したり・・・

Ouest village 

そして、ビーズの整理整頓もごそごそと始めたのですが、
もう存在すら忘れていたビーズがゴロゴロと出てきまして(笑)
買った時は「失敗したなーーこんなのやっぱいらないなーー」
なんて思っていたビーズも今見ると「ピッカーーーン」っと閃きが💡

多分誰もやったことないだろう発想です(嬉)
実はすごーーく変なビーズでネットで買っってしまって
失敗したーーっと思いましたが、
その欠点が長所になってくれる組み合わせを閃いて
はやそのくティアラが作りたくなってきました!!
(そわそわ・ワクワク)

今更ながらビーズティアラの面白さがたまらなく楽しいです~♪
2016年もそんな楽しさを会員さんの皆さんにお伝えしていけたらと思います。
近いうちにこの新しいアイデアティアラを公開しますね。
もしくは「ティアラ倶楽部2016」のお楽しみティアラにするかもです。

ショップは明日から営業開始しまーす。
よろしくお願いします。



129_2920.jpg

ダンボール箱の再利用アレンジ

年末の2日間はおそうじをおさぼりして箱作っていました。(笑)

IMG_7814-s.jpg
毎月溜まる一方の段ボール箱をアレンジして  

IMG_7973 - s
お道具箱を作りました。



IMG_7980.jpg
画像のようなカラトリーケースにもなるんですが、
ランジェリーケース
メイク道具入れ
結構色々使えます。

ティアラでも箱でも、夢中になって作っている時ってホント楽しいですね~♪
今年も「夢中ティアラ」沢山作りたいです!!

ショップの方は7日から営業開始いたします。
よろしくお願いします。

129_2920.jpg

お正月

今年はたっぷりと寝正月を満喫させて頂けました(笑)
(この3日間9時まで寝ていました)

昨日は姉上と甥っ子が来て、
何故か話題はネットビジネスの話で大盛り上がり(笑)


IMG_7969.jpg
それからこんなペン立てを作りました。
中身はダンボールです(笑)
これ、後ろに見えるお道具箱とお揃いなのです。

今年はゆっくりお休みいただいています。
営業は1/7~です。
よろしくお願いします。

ウエストビラージュ


129_2920.jpg

本年もよろしくお願いします。

saru333.jpg


明けましておめでとうございます。
2016年も皆様にとって輝く素晴らしい年となりますように!!
1/7より営業致します。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

ウエストビラージュ

129_2920.jpg
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富