洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2019年07月
fc2ブログ

ティアラ基礎講座Step1のビーズ買い出し

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は猛暑の中、茹でダコになりながらビーズの買い出しに行ってきました。
あまりの暑さに来年のオリンピックが心配になります。
皆さまも体調管理に気を付けてご無理なさいませんように。


IMG_9823.jpg
こちらは貴和製作所さんのビーズです。
いつも大量買いするので先に電話で注文しておきます。
貴和さんは丁寧なので安心です。


IMG_9824.jpg
こちらはパーツクラブさん


IMG_9826.jpg
クリスタルのカットガラスビーズ。
このビーズも大変重宝します。

IMG_9827.jpg
スワロフスキーは文句なしに美しいですね。

Step1は8/19からスタートします。
よろしくお願いします。




ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら →Step1の詳細


shop4.jpg

「ティアラの基礎講座Step2」の 第6回の授業を更新

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
eeIMG_8164小


梅雨が明けて猛暑真っ盛り!!
熱中症などには皆様も気を付けて下さいね。

本日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」の
第6回の授業を更新いたしました。
いよいよ最終作品です。

フェミニンで素敵なティアラです。
存分に楽しい時間にをお過ごしくださいね。
よろしくお願いしまーす。



ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら →Step1の詳細


shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座Step1の教材ビーズが入荷!

こんにちはー。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1のベースビーズが入荷してきました。

IMG_9804.jpg
今回は在庫切れなく一安心(´∀`*)

IMG_9805.jpg
とても重いです。

IMG_9806.jpg
メタリックビーズ

IMG_9807.jpg
こちらはエナ金ビーズの6㎜と8㎜


IMG_9808.jpg
こちらはStep1ではないんですが、Step3で使う予定のスワロフスキーも注文しました。

IMG_9809.jpg
1440個も入っています。


IMG_9811.jpg
まばゆい輝きのクリスタルABの4㎜ ソロバン型です。

これからあと貴和製作所さんにも大量に注文します。
あとパーツクラブさんも・・・・。
そろったら教材ティアラキットを袋詰めしていきます。

その様子もまた後日アップしますね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*


IMG_9812.jpg
さて、ティアラと関係のない話題なんですが
生まれて初めて「梅干しづくり」に挑戦してみました。

塩漬けにしたのは7月初旬だったのですが、
なかなか梅雨が明けずだったので
昨日梅雨明けとい事でやっと天日干しができました。

今日から3日間お日様に当てて干しまーす。


IMG_9813.jpg
美味しく出来るかな??






ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら → Step1のページへ



shop4.jpg

フレームアメバ

バレエティアラの基礎講座Step2」の第5回を更新

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。


IMG_9803a.jpg
昨日、「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」の第5回を更新しています。
沢山のスワロフスキー・ラインストンが素敵なフロリナ王女のティアラです。
前回とはまた違う三角モチーフを学習していきましょう。

受講の会員様、よろしくお願いしまーす。




ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら → Step1の詳細



shop4.jpg

フレームアメバ

ビーズの収納

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は「我が家のビーズの収納」をご紹介しまーす。

IMG_9758.jpg
このようにクローゼットにどどーーーんと収納しております。
といっても右列は布とかレースとか他の手芸材料で
真ん中列と左列がウエストビラージュのビーズのスペースです。

IMG_9768-vert.jpg
種類別に保管しています。

IMG_9769.jpg
こちらはティアラ基礎講座Step1の専用引き出しです。

IMG_9761-horz.jpg



IMG_9764-vert.jpg
こちらは皆さまにお勧めしたいケースです。
以前にもご紹介した記憶もあるのですが、
あれから会員さんもうんと増えているので再度紹介しまーす。

小さくてコンパクトで尚且つ取り出しやすい!!
このケースのお陰で収納スペースがうんと増えました。

販売店は100均のセリアまたはキャンドゥーでも売っていますよ。

綺麗に整頓されていたら作業も断然しやすくストレスも全然違います。
セリアがお近くにある人は是非探してみて下さいね。



ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら → Step1のページへ



shop4.jpg

フレームアメバ

「ティアラ倶楽部2019」最終回を更新

IMG_9744a.jpg


こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

本日、「ティアラ倶楽部2019」最終回を更新しました。
いよいよ完成です。
2か月かけて2作品の挑戦、あっという間でしたね~。
ティアラ倶楽部は終わってもこの新しいテクニックのティアラを
是非作っていって下さいね。
絶対珍しいと思いますので!!
色々なバージョンに応用したらこれまたとても楽しいと思います。
私自身も今後もこの新しいテクニックで色々チャレンジしてみたいと思っています。
それをまたレシピにして公開出来たらいいなと企画中です。

それでは最終回の授業、受講の会員様よろしくお願いしまーす。


shop4.jpg

フレームアメバ

本日7/8 「ティアラ基礎講座Step2」第4回更新

IMG_8158 - コピー


こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

本日、7/8 「ティアラ基礎講座Step2」の第4回の授業を更新しました。
予行練習で作った三角モチーフを使っていよいよ本番ティアラにチャレンジです。


来週は1回お休みになりますので
しっかり・ゆっくりトライして下さい!!
楽しい時間となりますように!!

木の葉4連

昨日、正式に「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産登録認定されましたね。
ニュースを見ていて日本人としては嬉しい反面
地元民としてはちょっと微妙かなーーーって感じです。

そもそも宮内庁の厳重管理で御陵の中には入れないし
考古学がお好きな人にはたまらんと思いますが、
古墳自体は横から見てもただの森!
古い樹齢の大木は魅力的なのでお散歩には最高ですが
これといって特別観るとこありません(笑)
ただ規模が大きいって事だけで・・・・(#^.^#)
堺市の仁徳天皇陵は気球を飛ばすとか案を捻っているそうですが・・・。


それに考古学者によると古墳の8割は名前の古墳とは別人が埋葬されているらしい・・!(Σ(・□・;))
何でも江戸時代以来(一部は明治時代)ちゃんと調査していないのだそうです。
調査したい考古学者はワンサと居るのに頑として宮内庁が突っぱねるそうです。

ある考古学者は発掘調査を徹底すると、今現在の皇室にはつながらない事になるので調べさせない!
なんてトンデモ発言をする学者や学説もあります。
どっちにしても真実が明らかになるのは古すぎて難しいような・・・・(>_<)
古墳は謎だらけです。

せっかく認定貰ったけれど、そのうち最も人気のない世界遺産になりそうな気がすると
多く地元民はそう感じています(笑)
喜んで良いのやら、ど~なんやろう~?と微妙です(笑)


IMG_9664.jpg
我が家の南方向に見える第14代・仲哀天皇陵

古墳時代中期の5世紀末葉頃の築造と推定される。
真田幸村が大坂夏の陣でこの御陵に陣営を立てた事でも有名なんだそうです。


IMG_9665.jpg
こちらは日本で2番目に巨大な御陵の応神天皇陵。
5世紀初頭
小学生の時に社会見学で半周だけ歩いたことがありますが・・・デカすぎて疲れて死にました(笑)



藤井寺市にも生涯学習センターですが資料館はあります。
埴輪とか出土した遺跡を展示してたと思います。
考古学のお好きな方は是非どうぞ!!

お帰りはあべのハルカスの展望台またはUSJへどうぞ!!


526_photo1.jpg
アイセルシュラホール



shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ倶楽部2019第7回更新しました

IMG_9642ブログ

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は「ティアラ倶楽部2019」の第7回を更新しました。
ライモンダのティアラの透かしパーツの部分です。

よろしくお願いしまーす。



shop4.jpg

フレームアメバ

「ティアラ基礎講座Step2」の第3回予行練習②を更新

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

今日は「ティアラ基礎講座Step2」の第3回予行練習②をアップしました。
前回の三角モチーフとはまた全然違う作り方です。
色々な三角モチーフを学習しましょう。
モチーフのレパートリーが増えると世界が広がってきますよ。

さてG20もようやく閉幕し大阪市内にやっと出れます(笑)
色々買い物が溜まっております。

やれやれと思ったら次は大雨が心配ですね・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
九州の方、大丈夫でしょうか?
こちらも昨日はものすごい降り方でした。
無事に通り過ぎてくれることを願ってやみません。

そんな豪雨の中近所のファミマでゴディバのアイスクリームをゲット!!
前回のとはまた違うアイスが登場していました。

IMG_9539.jpg
一般のアイスよりお高いんですが
やっぱり美味しい~!!

IMG_9540.jpg
「カプチーノ」で、ほんのり苦くて、
チョコにちりばめられている
キャラメルチップというのがこれまたアクセントになっていて最高に美味でした。
ご近所にファミマがある方、是非おススメです。
ハーゲンダッツよりず私はこっちの方が好きです💛

shop4.jpg

フレームアメバ
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
06 | 2019/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富