洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 2019年08月
fc2ブログ

ティアラ基礎講座step3の教材ティアラ紹介③

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」の3つ目に作る教材を紹介します。

IMG_0139サムネイル
3作品目は様々なカラーを多用しキャンディー(金平糖)を表現した金平糖です。
パ・ド・トロワと黒鳥が深みのある濃いカラーの作品だったのに対して
こちらはパステル調のフェミニンなティアラです。


IMG_0133.jpg
一番の特徴は土台ラインの延長型のサイドモチーフを付けています。
とってもエレガントで遠くの客席からの見映えも抜群のティアラです。


IMG_0147.jpg
このティアラで学習するテーマは
1.デザインの為の合体モチーフ
2.三角形モチーフ4番目の作り方をパ・ド・トロワとは異なるビーズで作ります。
同じ作り方なのですが、仕上がり感も難しさもまた違う物になっています。
3.サイドモチーフ
etc

IMG_0131.jpg
画像のトルソーは禿げ頭なのでサイズが小さく重たい感じに写ってしまっていますが、
実際のサイドモチーフは耳の上に位置しています。
客席から見るととっても素敵に映えるモチーフですョ💛


木の葉4連
Step3のスケジュールは・・・・(前回のコピペです)


Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。

10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの買い出しを完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まりません。
9/2までちょっと待って下さいね。

ネット講座の開講日は10月中旬の予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月すぐから準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。


その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。

後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。










shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座Step3の教材紹介②

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」の2つ目に作る教材を紹介します。


IMG_0119a420.jpg

Step3の2作品目はクラウンに挑戦です。
クラウンはこの講座ではお初ですね。
黒鳥・オディールのクラウンです。
クラウン型は一般型のティアラやカチューシャティアラに比べると
少し技術力が要ります。
それは何故なのかはまたネット講座で大切なポイントとしてお話しますね。
そういった意味も分かって作っていくとより良いものが出来ますョ。


ouest village の被災地応援ティアラ

黒チュチュに真紅のシャムカラー(赤色)はとっても映えます。
そして画像にあるようにこの回では額飾りにもチャレンジします。




次回は3作品目を紹介します。
明日かあさってにアップします。


木の葉4連
Step3のスケジュールは・・・・


Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。

10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの買い出しを完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まりません。
9/2までちょっと待って下さいね。

ネット講座の開講日は10月中旬の予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月すぐから準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。


その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。

後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。










shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座Step3の教材紹介①

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

ちょっと涼しくなったのは嬉しいですが九州方面の大雨が心配です。
どうか被害が大きくなりませんように!!


IMG_0088bb.jpg

さて、予告しておりましたStep3の教材を今日から3回に分けてご紹介します。
今日ご紹介するのは1作品目に作る予定の「白鳥の湖Act1のパ・ド・トロワのティアラ」です。


IMG_0083.jpg
このティアラでは「フロントモチーフ」の作り方を学習します。
フロントが付くと俄然華やかになります✨
しかし一般のモチーフと同様に巻きつけてしまうと過剰巻き付けによるNGが生じてしまいます。
そうならない為の方法で作っていきます。

そして2つ目はラインストン・スワロフスキーに頼らないでビーズだけで見せる演出法です。

IMG_0089.jpg
それからStep2では5つある内の3つの三角形モチーフの作り方を学びましたね。
このティアラでその三角形モチーフの4つ目の作り方にチャレンジします。
ちょびっと難しくなっていますので、今回も沢山予行練習キットで練習して頂きます。

もちろんStep3のメインテーマである「強度のあるティアラの作り方」を
早速このティアラから作っていきます。
これまでのティアラより崩れにくい作り方です。

デザインはご覧の通りサファイヤとパールを基調にした貴族的で上品さが売りのティアラです。
紺色系のTutuのフロリナ王女にももちろん使えますよ。

次回は2作品目を紹介します。
多分明日にアップします。


木の葉4連

Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。

10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの購入を完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まっていません。
9/2までちょっと待って下さいね。

ネット講座の開講日は10/14か10/21辺りを予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月から準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。


その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。

後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。










shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座Step1 第2回を更新

059_1024 - コピー


こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。


本日、8/26より「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」
ネット講座の第2回を更新しましたよ。
今日もまだ実技ではありませんが、
今回もとても大切な回ですのでしっかりお勉強して下さいね。

それではお申し込み下さった会員の皆様
どうぞよろしくお願いしまーす。






「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」

Step3は10月開講の予定で只今準備進行中です。
10月で消費税があがりますので何とか9月中に
準備完了したいとちょっと焦っていまーす。💦
教材ティアラのデザインも決まりましたので、

明後日の水曜日位に教材ティアラをご紹介できるかな――ッという感じです。
またよろしくお願いしまーす。


shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座・Step2 お客様のご感想

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
毎日暑いですね・・・💦

さて先日ティアラ基礎講座のStep2が終了したのですが、
早速、大変嬉しいご感想を頂きました。
素敵なティアラに進化していました!!
お写真も有難うございます。
ブログ掲載にもご承諾いただき本当にありがとうございます。
素敵な作品なの紹介させて頂きます。


0634b.jpg

群馬県/杉山様より頂いたご感想と素敵ティアラ作品

こんにちは、ステップ2を受講中の杉山です。
先日、娘が初めての夏のコンクールに参加しまして優秀賞をいただきました🎶

先生の有難い提案で、ステップ1でのピンクのファンシーティアラを色違いの青にして、
ステップ2のフロリナ姫のティアラとの二重使いをしていただきました。

頭が大きく見えませんか?と聞いたら、上品で小さめなのでとても素敵で大丈夫です、とのお言葉でした。

無事に舞台に送り出せました。
見守れました。
これも素敵なティアラの作りかた、コツを教えてくださった西村さまのおかげです。
本当にありがとうございました。

コンクールで独学の手作り衣装で娘が恥ずかしい思いしたら、
なんて心配でしたがティアラのお陰で笑顔で踊りきってきました。
親バカですが会場で一番素敵なティアラでした。

達成感、清清しさ、少しの自信。

ティアラを通じて沢山のものをいただきました。
ありがとうございます。
本当にありがとうございました。




西村のコメント

素敵な素敵なご報告を有難うございました。

そしてお嬢さまの優秀賞おめでとうございます。
素晴らしいですね。
そしてメール頂いたお母様のご感想も、自分の事の様に嬉しくてニヤニヤしてしまいましたよ(笑)
「会場の中で一番素敵なティアラ!」
コノ気持ち凄く分かります。

一番輝いていますよね。

お母さんが嬉しい気持ちになるとそのエネルギーはお子さんに直で伝わります。
私はボディーワークの仕事でエネルギーワークなんかも時々するのですが、
親子の絆の凄さはいつも驚嘆します。
お母様のティアラエネルギーは間違いなくパワーとなってお嬢さんのオーラと身体に沁み込んでいたはずです(笑)


そしてティアラ作りを楽しんで頂けてとても嬉しいです。
お衣裳も素敵ですね。
またこれからも腕をあげていって下さいね。
応援しています。

それにしても猛暑の厳しさは今年はちょっと危険を感じる暑さですね。
どうぞお身体大切に御自愛下さいませ。
お嬢さまにもよろしくです。

ウエストビラージュ  にしむら




shop4.jpg

フレームアメバ

「バレエティアラの基礎講座Step1」スタートです。

ショップ用サムネイル8月
こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

大変お待たせいたしました。
本日、8/19より「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」のネット講座がスタートです。
第1回の今日はまだ実技ではありませんが、
とても大切な回ですのでしっかりお勉強して下さいね。
それではお申し込み下さった会員の皆様
どうぞよろしくお願いしまーす。


今日も暑さは尋常でありませんでしたね。😰😰😰😰😰😰
みなさん、熱中症気を付けて下さいね。



「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」

Step3は10月開講の予定で只今準備進行中です。
10月で消費税があがりますので何とか9月中に
準備完了したいとちょっと焦っていまーす。💦
教材ティアラのデザインも決まりましたので、
またこちらのブログでご紹介していきますね。


shop4.jpg

フレームアメバ

Step1の教材キット 予定を早めて発送

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

台風10号がまもなくやって来ますね――💦
って事で、明日の発送予定でしたが、
台風直撃なので予定を早めて本日Step1の教材キットを発送させて頂きました。

尚、著作権・利用規約に同意のボタンをまだ返信まだの方は
台風が過ぎ去った16日以降に発送いたします。
よろしくお願いします。



IMG_9920.jpg
これはメタリックの3㎜ビーズです。
今回一番多く使うビーズです。


IMG_9918.jpg
ティアラキットに人数分まとめました。


IMG_9922.jpg
パッケージに収めたところ
発送はこれの約倍あります。
郵便局はまーまー近所なのですが、サンタクロース2袋分って感じになります(笑)
ビーズってけっこーズッシリ重いので重労働なんですよ💦

これまではレターパックを使っていましたが、
レターパックの様なベタ袋ではなく、クラフトBOXで立体的になっているので
中身の安全度が高くなりました。

お問い合わせ番号はメールでお知らせしております。
受け取りよろしくお願いします。

そして台風さん!どうかお手柔らかにお願いします。・゚・(つД`)・゚・

千葉県 I葉さま ご連絡ありがとうございます。

千葉県/I葉さま

ご連絡有難うございました。
教えて頂いたGmailの方へネット講座のパスワードをお知らせしております。
どうぞよろしくお願いします。






ティアラ基礎講座Step1の準備状況

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
暑さ厳しいですね~。
正直こんな厳しい暑さは体験した事のない暑さでちょっと怖いです。
皆さまも体調管理気を付けて下さいね。

さて、教材発送も間近でいよいよ佳境に入ってきました。
お申し込み下さった皆様、あとしばらくお待ちくださいね。

8/12・13にネット講座のアドレスとオリエンテーション・その他重要なお知らせメールをする予定です。
いよいよ来週から講座もスタートします。
よろしくお願いしまーす。


IMG_9911.jpg
スワロフスキーのラインストン #1088

IMG_9912.jpg
#5328のスワロフスキー・ビーズ クリスタルABのソロバン型

IMG_9913.jpg
カットガラスビーズのクリスタル

IMG_9915.jpg
チェコビーズFP トパーズラスター

IMG_9916.jpg
ケシパール
もう少し赤ければ梅干しですね(笑)





ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付は満席で締め切りました。
ありがとうございました。


shop4.jpg

フレームアメバ

発送 クリックポストに変更していきます。

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

当店では教材のティアラキットは10年間レターパック510で発送してきたのですが、
同じ郵便局の「クリックポスト」にチェンジしていこうと思っています。
メルカリで書籍を売った時に20件ほどクリックポストを使ってみたのですが、
とても良かったです。

IMG_9906.jpg
送料自体もレターパックより安いという点も嬉しいのですが、
発送も翌日・翌々日に配達されていますし、
郵便局の追跡サービスでも確認が取れます。

何よりも画像の結構頑丈なパッケージを見つけたので、安心して送れます。
厚さ3㎝の立体のクラフト箱なのでベタのレターパックよりも中身の保護度が高いし
クラフトBOXの厚みもレターパックより少し頑丈です。
(レターパックも破損はありませんでしたが・・・)
より安心で価格も低価格なのでクリックポストに変えていこうと思います。


IMG_9909.jpg
ポスト投函なのでしばらくは手渡しのレターパックもご希望があれば残しておくつもりですが、
クリックポスト主流の発送にチェンジして行こうと思います。
よろしくお願いします。
パッケージの箱はこれより小さいものもあります。


それにしても今日の暑さは尋常でありませんでした。
こんなのが今週から来週も続くとか・・・・・😰😰😰😰😰😰😰
みなさん、熱中症気を付けて下さいね。



ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

→ 満席となりました。

只今 キャンセル待ちも受付けています。

詳細はこちら →Step1のページへ



shop4.jpg

フレームアメバ

メールアドレスが変わります。

a12478.jpg

新しいメールアドレスになります。
よろしくお願いします。

これまでのGmailも9年間使ってきたので、使いやすいのですが、
流石に受信メール数も4000を超え何かとオーバー気味になってきたので
新しいメールになりました。
しかししばらくは旧・メールも使いますのでどちらもよろしくお願いします。

みなさん、熱中症気を付けて下さいね。



ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

→ 満席となりました。

只今 キャンセル待ちも受付けています。

詳細はこちら →Step1のページへ



shop4.jpg

フレームアメバ

ティアラ基礎講座Step2 最終回更新しました。

IMG_8164aa400.jpg


みなさんこんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。

本日、「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」の最終回を更新しました。
受講の会員様、よろしくお願いします。

それと明日になりますが、
講座のダウンロードテキストとオプション・キットを期間限定で販売いたします。
他にもいろいろ大切なお知らせが今回沢山ありますので、
よろしくお願いしまーす。


もう怖いくらいの暑さですね。
台風が来ているので涼しくなるのかな――ッと思っていたら、
この台風のせいで暑いのだとか・・・・・😰😰😰😰😰😰
皆さまくれぐれも体調管理でお身体大切にして下さいね。
バレエのレッスンも水分しっかりとって下さいね。







ショップ用サムネイル8月

「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step1」が8/19~よりネット講座スタートします。
お申し込みの受付も開始しました。
今回は定員がありますのでお早めに!!

詳細はこちら → Step1のページへ



shop4.jpg

フレームアメバ
プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
07 | 2019/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富