2019.08.31(Sat)
こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」の3つ目に作る教材を紹介します。

3作品目は様々なカラーを多用しキャンディー(金平糖)を表現した金平糖です。
パ・ド・トロワと黒鳥が深みのある濃いカラーの作品だったのに対して
こちらはパステル調のフェミニンなティアラです。

一番の特徴は土台ラインの延長型のサイドモチーフを付けています。
とってもエレガントで遠くの客席からの見映えも抜群のティアラです。

このティアラで学習するテーマは
1.デザインの為の合体モチーフ
2.三角形モチーフ4番目の作り方をパ・ド・トロワとは異なるビーズで作ります。
同じ作り方なのですが、仕上がり感も難しさもまた違う物になっています。
3.サイドモチーフ
etc

画像のトルソーは禿げ頭なのでサイズが小さく重たい感じに写ってしまっていますが、
実際のサイドモチーフは耳の上に位置しています。
客席から見るととっても素敵に映えるモチーフですョ💛

Step3のスケジュールは・・・・(前回のコピペです)
Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。
10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの買い出しを完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まりません。
9/2までちょっと待って下さいね。
ネット講座の開講日は10月中旬の予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月すぐから準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。
その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。
後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。

バレエティアラのウエストビラージュです。
今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」の3つ目に作る教材を紹介します。

3作品目は様々なカラーを多用しキャンディー(金平糖)を表現した金平糖です。
パ・ド・トロワと黒鳥が深みのある濃いカラーの作品だったのに対して
こちらはパステル調のフェミニンなティアラです。

一番の特徴は土台ラインの延長型のサイドモチーフを付けています。
とってもエレガントで遠くの客席からの見映えも抜群のティアラです。

このティアラで学習するテーマは
1.デザインの為の合体モチーフ
2.三角形モチーフ4番目の作り方をパ・ド・トロワとは異なるビーズで作ります。
同じ作り方なのですが、仕上がり感も難しさもまた違う物になっています。
3.サイドモチーフ
etc

画像のトルソーは禿げ頭なのでサイズが小さく重たい感じに写ってしまっていますが、
実際のサイドモチーフは耳の上に位置しています。
客席から見るととっても素敵に映えるモチーフですョ💛

Step3のスケジュールは・・・・(前回のコピペです)
Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。
10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの買い出しを完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まりません。
9/2までちょっと待って下さいね。
ネット講座の開講日は10月中旬の予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月すぐから準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。
その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。
後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。

