洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 資格コースの採点
fc2ブログ

資格コースの採点

IMG_8485.jpg
只今「ティアラの学校」の資格取得コース 4期生さんの採点中です。
画像はその採点プリントの一部です。

課題ティアラ9作品を提出して頂いているのですが、
同じティアラなのに作る人によって全く違う表情をしているところが
実に面白く興味深いです。
同じティアラなのにこちらに訴えかけてくる印象やパワーが十人十色で全然違います。
子どものお習字を見てもそれぞれその子供の性格が時に現れていてほほえましいですよね。

ティアラも同じ様です。
繊細でありながら厳格なほどパワーの見事なティアラ
優しさがふんわりと伝わってくる癒され系ティアラ
ちょっとやんちゃなお笑い系ティアラetc etc

合格する人のティアラに共通するのは、9作品全てにおいて
だいたい優秀というのか優劣の誤差が少ないです。
一方、不合格になってしまう人の場合は、
出来上がりの良いティアラと悪いティアラの差が結構大きい気がします。
これは最後まで丁寧にやり抜く力なのかな――っと感じたりします。
要するに集中力なのかな・・・・・

んん・・・私も集中力苦手です💦

採点結果はなかなか遅いペースでスミマセン。
遅々としていますが採点は進んでおりますので
順番が来るまで待っていてくださいね。


*「ティアラの学校」の資格取得コースは現在開講している「自分で作るバレエティアラの基礎講座」とは
別のコースの講座です。
「ティアラの学校」はバレエの先生・衣裳部さんを対象にした専門家向けの講座で残念ですが、
ビーズの廃番が多発し教材が使えなくなったので2015年の夏で終了致しました。

「ティアラの学校」で使っていた教材で廃盤ビーズの被害にあっていないレシピは
「自分で作るバレエティアラの基礎講座」のオプションレシピとして
ご希望の方には公開しようと予定しています。(Step2以上)









shop4.jpg

フレームアメバ

コメント

Secret

プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富