洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 ティアラ基礎講座Step3の教材紹介②
fc2ブログ

ティアラ基礎講座Step3の教材紹介②

こんにちは。
バレエティアラのウエストビラージュです。
今日は「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step3」の2つ目に作る教材を紹介します。


IMG_0119a420.jpg

Step3の2作品目はクラウンに挑戦です。
クラウンはこの講座ではお初ですね。
黒鳥・オディールのクラウンです。
クラウン型は一般型のティアラやカチューシャティアラに比べると
少し技術力が要ります。
それは何故なのかはまたネット講座で大切なポイントとしてお話しますね。
そういった意味も分かって作っていくとより良いものが出来ますョ。


ouest village の被災地応援ティアラ

黒チュチュに真紅のシャムカラー(赤色)はとっても映えます。
そして画像にあるようにこの回では額飾りにもチャレンジします。




次回は3作品目を紹介します。
明日かあさってにアップします。


木の葉4連
Step3のスケジュールは・・・・


Step3のお申込み受付は9月2日か3日からの予定です。
お申込み資格があるのは、
「自分で作るバレエティアラの基礎講座Step2」を終了した方と
「ティアラの学校」の初級2クラスを終了した方もご希望の方は受付可能です。

10月の消費税増税があるので9月中に募集をして9月中に人数分のビーズの買い出しを完了しておきたいと思っています。
予行練習のキットがまだ出来ていないので受講料はまだ決まりません。
9/2までちょっと待って下さいね。

ネット講座の開講日は10月中旬の予定です。
おそらくStep1やStep2の2倍以上の人数のお申し込みがあると予想されますので
準備がこれまでの1か月期間より多くかかってしまいます。
9月すぐから準備を始めて6~7週間かかるとすればネット講座のスタートが10/14か10/21頃になる感じです。
ビーズの量も相当多くなっているので・・・・・必死で頑張ります。


その上、私事になってしまって申し訳なく恐縮なのですが、
開講日がもしかしたら予定の10月中旬より遅れる可能性があります。

後期高齢者の家族が先日体調を崩してしまいまして・・・
今、現在は持ち直して安定しているので、今のところ予定通りで進めていくつもりですが、
万一、病状が悪くなった時スタートが11月にずれ込むかもしれませんが
それ以上は遅くならないように努めます。
ホントに我儘な申し出で申し訳ありません。
今のところは調子良さそうなので10月中旬の開講予定です。
よろしくお願いします。










shop4.jpg

フレームアメバ

コメント

Secret

プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富