洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 スワロフスキーと「ティアラの学校」のお知らせ
fc2ブログ

スワロフスキーと「ティアラの学校」のお知らせ

IMG_2400.jpg


前回の記事にも書きましたが、スワロフスキーって本当に素敵ですよね。

この魅力を最大限に生かす事の出来るティアラに仕上がれば
万々歳なのですが、ちょっと下手をするとその魅力をかえって殺してしまいます。
キラキラして綺麗なんだけど、イマイチ何が表現したいのか分からないティアラ!、
と、悲しい結果に・・・。

この魅力あるスワロフスキービーズのせいで、
ティアラ作りの一番大事なところをかえって見失ってしまう罠もあります。


どうすれば、魅力的なティアラに仕上がるのか!
その辺の詳しい事は、6月から始める「ティアラの学校」の授業に盛り込みますが、
ちょこっと公開すると、ビーズ一つ一つにもちゃーーんと役割分担があるんですね。
スワロフスキーにはそれにふさわしい役割の仕事があり、
メタリックビーズにはそれにふさわしい役割があります。
そのビーズの役目をきちんと分かってあげる事。
これもとても大切な事だと思うんですね。

6/3よりティアラの学校・初級1スタートします。
詳細はもう少しお待ち下さい。
あとは写真を撮るだけなんですが、1つLtピンクのティアラが行方不明で・・・汗

「ティアラ通信講座」の時ほどハイレベルなティアラにまでは教材にできませんが、
基本をしっかりと何度も練習する基礎力重視の授業にしています。


多々お問い合わせ頂きながら、なかなか準備が進まず申し訳ありませんでした。
詳細と・お申し込みは明日か明後日頃には公開できると思います。

コメント

Secret

プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富