2009.01.25(Sun)
●●●只今の制作状況●●●
どらみちゃん残りの3本出来ました。
遅くなってごめんなさいね~。
左がフロリナのカラー変更/右がエトワール1連/前が海賊です。
夜に撮ったのでカラーがイマイチ分かりにくいですが
結構パープルカラーも効いてます。
◆どらみははさまへお知らせ ◆
作る前はローズピンクのパールをアクセントに使いますと、お知らせしていたんですが
実際ビーズを並べてみると、なんだか安っぽくなってしまうので
ライトピンクのパールとピンクのローズモンテのスワロフスキーに
変更しました。
今日はKちゃんとTiara店の解散式をしました(大げさなっ笑)
冠屋の助手を長く勤めてくれたKちゃんなのですが
旦那さんが実家のお仕事を引き継がれる事になり
とっても寂しいのだけど夏に引越しが決まりました。(えーーん行かないでーー)
ってなわけで今日は京都宇治茶の伊藤久右衛門の抹茶スイートセットを
お取り寄せしてお茶をずずずっっっ~っと美味しく頂きました。
お菓子付き解散式はKちゃんが引越しするまで数回続きそうでーす。(笑)えへへのへ
抹茶の生チョコレートが美味しかったですわよん
目の保養になりますがそれ以上にうっとりです。
Kちゃんさんとのお別れは寂しいですね。
本当にご苦労様でした。
それにしても抹茶スイーツ画像にもとっても惹かれました
美味しそうー。
私も抹茶系大好き人間ですの

いつも有難うございまーす。
嬉しいです。
ティアラ店はどちらにせよ辞める事に決めていましたが、
Kちゃん家族の引越しがなければ
もう少し延命できたかも知れないので・・・・ちと残念。
人生って色々予期せぬ事が時々起こりますよね。
彼女個人でネットショップやってよ~っと
薦めたのですがバレエの専門知識に自信ないって言うんです・・・・。しゅーん
抹茶セットは美味しかったですよ。
抹茶大福とかオススメです。ネットで販売してますよ。
お疲れ様でした。冠屋さんも淋しくなりますね。。。
海賊もすてきだなぁー。
HPもティアラ写真、ずっと残しておいてくださいねー。
時々、眺めてうっとりしております~。
抹茶スイーツ美味ですよねー。
京都駅のスパコという所で食べられる中村藤吉の抹茶ゼリー、むちゃ美味です!!!!!
お取り寄せもできます♪
抹茶ゼリーとアイスをまぜまぜして食べます。
機会があればご賞味くださいませ~♪
ゆんさまはそういや京都にお住まいでしたよね~
いいなーー
京都の美味しいものがいっぱいある所で
うらやまぴーです
HPも見て下さって有難うございます。
見てもらえるとはりきってじゃんじゃん更新したくなりまーす。
昔の頁ももうちょっとカッコ良く改造もしたいし~な~
etc etc考えてますう。
またよろしくお願いしまーす。

冠屋様
今回は本当にありがとうございました。

感謝です
それからKちゃん様もありがとうございました。

お世話になりました。
なんか本当にショップを閉めるの残念です。

だって本当に素敵なティアラ屋さんですから。。
それから、冠屋ファン倶楽部の皆様
ティアラ誉めて頂きまして、ありがとうございます。
えへへ

実物すっごく素敵でした~。
見つめ過ぎて、目にきて、頭痛になり寝込んでしまい、コメントが遅くなり申し訳ございませんでした。どれも素敵なティアラでどらみは幸せ者です。
皆様に申し訳ないです。

冠屋様のティアラと出会って3年経ちました。とても励みになって、楽しかったです。幸せでした。
コンクールや舞台で冠屋様のティアラ(皆様)に出会えるのを楽しみにしていますね。
なんか・・お別れの挨拶みたいに・・・・

なってしまいました。
今度は皆様のティアラをブログで拝見するの楽しみにしております。
冠屋様お体に気をつけて頑張って下さい。また

にメールしますね。
すいません。。。Kちゃんさんのところのハートが(汗)
慣れない絵文字は使っちゃだめですね。御免なさい。
くすん。。。

おおーっ
またまた嬉しいコメントをどっさりと有難うございます。
嬉しいメールも先ほど頂いてお腹満腹なところ
また伊勢海老&フォアグラ丼を頂いたようで嬉しすぎます。

。

。

。
嬉しすぎて踊りそう~!





ドスンドスン!
つたない作品ですが使ってやって下さいまし。
閉店は寂しいのですが、今後はHPで何かお役に立てればと思い、色々企画していますので~!!宜しくお願いしまーす。
Kちゃんも良い仕事が出来たと喜んでます。
彼女も引っ越し後落ち着いたらティアラのネットショップも考えてくれるのではないかなーーっと
ひそかに期待している冠屋です。にははっ
お久しぶりです。
冠屋お師匠様、Kちゃん様、本当に素晴らしい作品の数々、ありがとうございました。
いえいえ、まだまだなんらかの形で出会えること、期待しておりますよ!!
以前、お師匠様ティアラをある公演にお貸ししましたら、踊っていらしたのは某有名バレエ団のプリマのかたでした。その方は小柄だったので、少しティアラが大きいかと心配しましたが、ワイヤーを上手にまげて自分にジャストフィットさせてつけていて、客席からは別のティアラにしか見えませんでした。
彼女もすごいけど、お師匠様のティアラの奥深さを知った出来事でした。
またのぞきにきますね!!
ほぉ~そうだったのですか~
別物になってしまったのか~
ちょっと複雑な気持ち・・・(笑)