洋舞冠屋のバレエティアラの作り方 何故バレエのティアラは売れ筋商品ではないのか?の質問
fc2ブログ

何故バレエのティアラは売れ筋商品ではないのか?の質問

またまたご質問が来ました。
「バレエのティアラはなぜ売れ筋商品ではないのか?」もう少し具体的に教えて欲しいとの質問です。




●答え
「バレエ業界の真実」でも語ったように、日本のバレエ界には
老舗の素晴らし過ぎるバレエ衣装屋さんがあり、
その他にもプロのバレエ団の衣裳部が日本全国にあります。

表に出て来られないので、ご父兄や素人さんは存在を知らない方も多いですが、
ここでレンタル出来たら衣装と一緒にティアラも付いてきます。
それで十分間に合っているからです。
わざわざティアラだけを買おうとする人は少ないです。

もう1つの理由は、生徒さんから先生・プロの方に至るまで、
ティアラにこだわりを持つ人がそれほど多くないという事です。
意外と思われるかもしれませんが、「よりクォリティーの高いティアラを付けたい!」
という意識がまだ育っていないという感じです。
10年前にもこの件は感じていましたが、10年たった現在も少しは変わってきましたが、
依然、殆どの人は関心はティアラより衣裳であり、自分のパフォーマンスの向上の方に意識が行っています。

つまり「ニーズ」が限りなく無いんです。
そういう訳ですからある意味、ティアラの商売はサハラ砂漠のど真ん中で商売をしているような難しさです。(笑)
(求める)人が居ないんです。
あらゆるバレエ用品の中で売りにくい商品ベスト10には入っていると思われます。

人気商品を調べるのに雑誌を出版社数を調べる方法をご紹介しましたが、
バレエの衣裳の作り方の本は何冊か出ているんですが、バレエ用ティアラは1冊もない。
つまりバレエの人達の中でも関心が無くはないけれどそれ程必要としていない、という事なんです。

それでも頭を使えば商売は出来ますが、ここから続きの話は企業秘密なので・・・・ごめんなさい。
こんな回答でいいですかしら。


129_2920.jpg

31292160_480x481.jpg



コメント

Secret

プロフィール

洋舞冠屋

Author:洋舞冠屋
ウエストビラージュ代表&ティアラ作家
新書館「クララ」ティアラレシピ掲載
元バレエの先生

リンク
カテゴリー
最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
FC2ランキング

FC2Blog Ranking

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
ウエストビラージュH.P
hed2hp.jpg
オーストラリアは自然が豊富