2009.07.12(Sun)

無事7月10日のクララ発売を迎えホッとした心境です。
なんだか小さいバレエ発表会を終えた時のような
疲れたけどちょっと幸せな嬉しい~感覚です。
皆様からも嬉しいコメントを沢山頂き有難うございました。
クララの紙面を見るとちょっと実際のティアラのカラーとはだいぶん違ってたので
正直ちょっとビックリしました。
これはこれでいいのかな~っとは思うんですが・・・・
実際はもっと薄い色のフェミニンカラーなんですよ。
でもプロのカメラマンさんにとって貰うと
メタリックビーズがムチャクチャ上等な高価なビーズになっていて
すごいな~っと感激しました。
さてさて、クララ編集部さんから依頼があって、まず作る時の試作品は
実はボロビーズ(金具が変色してたりはげてたりの昔のビーズ)
で作るんですね。
そこで試作品と完成品との画像から
<まちがい探しでーす。>
いくつあるか分かるかな~??うひひっ
画像が小さいからわかりにくい所が1箇所あります。
これは絶対誰も分からないだろうなーー
もし分かった人は「あなたは仙女様か超能力者~です。」
(前にも言ったな~っっっっ(笑)


これがおまけでした。

コームのとストラップの作り方は、覚えてなくて編集部さん任せにしてしまったんですが、
コームの針金は、アーティスティックワイヤーを使って下さい。
30㎝か40㎝か長くした方が作業がやりやすいです。
ストラップの方は3号テグスでもいいのですが、
ちょっとしんどくなりますが2号テグスでビーズを2周通してもらった方が
よりしかっりすると思います。
実はですね~
正直申しますと・・・・
クララ編集部さん 「あまったビーズで何か作ってください。」
っていうから画像だけかと思って
「はいっ」って作ったら
作り方まで載るとは!!(げげっっっっ
焦る冠屋っっ)
アクセサリーは本職じゃないので実は冷や汗がタラリーン出てます・・・・・。
しゅんません。
コメントがないって事は・・・・・
<まちがい探し>は
難しすぎたのでしょうか?
簡単すぎたのでしょうか??(笑)
うーーん。
一応ヒントを申しますと、
スワロフスキーの色が違いまーす。
3ヶ所は簡単ですよ~。
家にあるビーズでスイートティアラを作ってみました。
ローズモンテがなかった為チャトンを使ったので、ワイヤーを通すのが大変でした。
出来上がりはぐにゃぐにゃのガタガタ(汗)
精進します!
間違い探しは、三ヶ所はわかりましたが……
3ヶ所ののピンク色のところが違うのは判りましたよ!!
まだあるのですか・・・・
むむむ
じっと見つめると目が乾くぅー
(実はドライアイです)
わ~っっ!はや~いっっ
もうスイートティアラ作られたんですか~!!
有難うございまーす。
嬉しいな~&見たいなぁ~です。
チャントンはローズモンテより厚みもあって上等なんで
ステキティアラになったのでは!!
チャントンも針金を楽チンに通すコツがあるんですが・・・・
言いたいんだけれど、
ここで言ってしまうと・・・
通信講座のネタ無くなってしまうので・・・・(笑)
・・・・しゅみません。
私も知らない時は30分位格闘した事がありました。
実はバカみたいな裏ワザがあるんですよっ!!
あーなって こーなって
そーなるんです。
ってわからんやん。
又裏ワザは通信講座で公開しますね。
ぴんぽ~ん♪
そうです~。
3っ分かれば仙女さまの弟子になれるかも・・・・・(笑)
最後の4つめは実はフロントの飾りのTopのところが
完成品は「バイオレット」で
試作品が「ダンサナイト」
なんです。
こんなの画像では全然分かりませんよね・・・・すみません。
ドライアイなのに頑張ってみて下さってスミマセン。
お大事に~っっして下さいね。
ブルーのフロリナ風で娘が作りました。
またあとで画像送りますので・・・・ガタガタですが(笑)
採点宜しくお願いします。
本人はもう夏休みの工作宿題が終ったと喜んでいます。
冠屋様様・クララ様様でございます。
コームも可愛いですね~
ピアノの発表会から七五三にも使えそう!
ちょっとバタバタしておりましてお返事遅くなってスミマセン。
ティアラ画像有難うございました。
ステキステキ!!
色違いになると又違った印象になって感激でした。
お嬢様にも宜しく!!
実際に舞台にも使えるといいですね~!!
コームは専門外なので自信ないですが
そうですね。
七五三やスワロがキレイだから
結婚式などパーティーにもいいかも!!です。